「ホテル インターコンチネンタル東京ベイ」-8('24年6月 竹芝・お台場-11)
「ホテル インターコンチネンタル東京ベイ(東京都 港区)」の紹介です。
本年(’24年)6月に相方と2人で、「竹芝、お台場」方面に2泊3日で訪れました。
都内在住となりますので、日帰りで訪れる事が十分可能な場所となりますが、IHG(インターコンチネンタルホテルグループ)の会員特典利用で1泊分が無料になったので訪れた事になります。
都内のホテルに自分(男)1人で宿泊する事は無いかと思いますが、特に観光もしないで相方とゆったりとしたホテルライフを楽しんだ感じとなります。
前回の「 「浜離宮恩賜公園」('24年6月 竹芝・お台場-10) 」からの続きで旅行3日目の紹介となります。
前回も紹介させて頂きました様にIHGの会員特典でチェックアウト時刻が16時(通常は12時)だったので、午前中は宿泊したホテルから徒歩圏の「浜離宮恩賜公園」へ散策しました。
「浜離宮恩賜公園」から戻り、ホテルのある「竹芝桟橋」を散策しながら部屋に戻ることにしました。
出航する船が見られました。
「伊豆大島(東京都 大島町)」に向かう「ジェット船 大漁」でした。「ジェット船」を利用すると「伊豆大島」までは1時間45分程度で着く様です。
「ジェット船」では無い「大型客船」を利用すると8時間かかるのですが、夜行便となるので早く着き過ぎないように途中、東京湾内で停泊して時間を潰しているので実際には8時間かかる訳では無いようです。
「ジェット船 大漁」の出航を見送り、部屋に戻りました。
私たちが訪れたのは6月となりますので、利用しませんでしたが、夏時期には「東京湾 納涼船」と言うのがあるようです。
船内での飲食は別料金となりますが、飲み過ぎて船酔いするかもです。。。。
チェックアウトする日とはなりますが、部屋に戻る前に「クラブ インターコンチネンタルラウンジ」に立ち寄ったところ「アフタヌーンティーは如何ですか?」とのお声がけを頂きましたので、お言葉に甘え頂きました。 「アフタヌーンティー」は14時からなので、通常のチェックアウト時刻(12時)では頂けないと思いますが、16時までチェックアウト時刻を延長してもらえたので、恩恵にあずかれた事になります。なので、2泊3日の滞在期間中に「アフタヌーンティー」を3回楽しめたことになります。
この時間にはアルコール飲料は無いのでソフトドリンクで乾杯です。
簡単なランチやデザートもあり朝食もそこそこガッツリ頂きデザートもありましたので十分な量でした。



「インターコンチネンタルホテル」の1泊無料は毎年1回使えるので、来年も別のホテルで相方と利用したいと思っています。

部屋に戻り、少々、マッタリしました。


「クラブ インターコンチネンタルラウンジ」も利用出来、「レインボーブリッジ」や「お台場」の眺められる部屋で夜景も美しく満足度が高かったです。

ズーム&トリミングとなりますが、「羽田空港」に着陸する航空機も見られました。

16時になりましたので、チェックアウトし、ホテルの無料シャトルバスで「浜松町駅」から帰路につきました。

お土産です。IHG会員特典でホテル内で利用出来る2,000円分のクレジットがありましたので、ホテルの総菜パンを購入して家で食べました。

ホテルのパンなのでそこそこの値段がするのですが、2,000円のクレジットを有効に活用出来ました。

都内のホテルでの2泊3日の「小旅行」でしたが、相方と2人でゆっくりとくつろげました。
本年(’24年)6月に訪れた「竹芝・お台場」の記事は今回で最終回となります。今までお付き合い頂きありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いします。
この記事へのコメント
都内のホテルで小旅行はシリーズ化!?
都内のホテルでゆっくり過ごすのは最高の旅ですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
SSブログ終了の知らせを受けて・・・
ちょっとファイトがなくなっています (;.;)
交通費が掛かりませんし^^
次回の記事も楽しみですww
コメントを有難うございました。
都内で海を眺めながらゆったり過ごす旅も良いですね(^^)v
<健康第一>を改めて痛感しました。
巡ることができるのは楽しみですね。
ホテルの吟味もできるし、周辺のようすを見聞できますね。