「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」('24年1月 沖縄本島旅行-14)
「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん (沖縄県 宜野湾(ぎのわん)市)」の紹介です。
本年(’24年)1月に3泊4日で「沖縄本島」へツアー旅行で相方と2人で訪れました。前回の「 「アマミチューの墓」など ('24年1月 沖縄本島旅行-13) 」からの続きとなり旅行3日目の紹介になります。
「アマミチューの墓(沖縄県 うるま市)」を後にして、3日目の宿泊先に向かいました。ツアーバスからの写真となりますが、宿泊したホテルに到着です。
宿泊した部屋です。
ツアー旅行となりますので標準的な部屋となりますが、ゆったりした感じでした。
調べたところ’22年4月にオープンした比較的新しいホテルとなり、「プリンスホテル」として「沖縄県内」初出店との事です。
洗面所、浴室、トイレが独立していて使いやすかったです。
洗い場付きのバスルームとなりますが、大浴場がありましたので利用はしなかったです。
全室オーシャンビューとなり、ホテルの前には「沖縄」最大級のヨットハーバ ー「宜野湾港マリーナ」、「東シナ海」が見られました。
こちらのホテルには1月でも利用出来る室外プールがあり、夕食前に利用出来る時間が取れそうな事は旅行に行く前に知っていた事になりますので、水着を持参していて、夕食前の一時に屋外プールを楽しむことが出来ました。
いわゆる「インフィニティ(Infinity:無限の)・プール」となり、ヨットハーバー、海を眺められました。
温水を使っているので1年中利用出来るそうです。 前回も紹介させて頂きました様に、海水浴をしている人も見られた1月でしたので、プールから上がっても寒さは感じなかったです。
前月(’23年12月)の「グアム」に続き、日本の冬の季節に2ヶ月続けて室外プールを楽しむことが出来ました。
そろそろ日没となり楽しみな夕食です。
夕食はブッフェスタイルでした。ツアーに含まれていましたが平日の大人は1人5,000円する様でした。
そんなに混んでいる感じでは無かったです。
焼き具合も絶妙なローストビーフを切り分けてもらいました。
「沖縄」らしい食材も見られました。
何時もの様にガッツリと頂きました。
デザートも頂きお腹いっぱいです。
部屋に戻り夜景を眺めながらマッタリとした島時間を過ごしました。
プールはライトアップされていますが、冬期の営業時間は19時までとのことで、人影は見られなかったです。
ホテルの前の道路は「国道58号」の「宜野湾バイバス」となります。「国道58号」は「鹿児島県 鹿児島市」から「種子島」、「奄美大島」を通り、「沖縄県 那覇市」に至る海上も含めた国道となります。 「海上国道」は日本に20箇所以上ありますが、この「国道58号」は日本最長の「海上国道」です。
3日目の夜も更けていきました。
本年(’24年)1月に訪れた「沖縄旅行記」は何回かに渡って紹介させて頂きますので今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
この記事へのコメント
牛肉好きなのでローストビーフを何回も取りに行きたい~
美味そうなお肉!
こんなの食べてみたいですね・・・(^-^)!!
有難うございました。
お花がいつも綺麗なお寺さんです。
洗練されたホテルは、部屋も食事も
素晴らしいですね。
こんなに食べられません!!(;゚ロ゚)
ローストビーフがデカイ!!
室外プールに入れるなんて外国のよう!
お部屋も綺麗だし夜景も見れて贅沢ですね
夜のブッフェもたまらないです
1月に室外って沖縄ならではですね。
ブッフェのローストビーフがとっても美味しそうです。
これは1回じゃ済まないかもです(笑)