「羽田空港」から「宮崎空港」まで('23年9月 宮崎旅行-1)
「羽田空港(東京都 大田区)」から「宮崎空港(宮崎県 宮崎市)」までなどの紹介です。
本年(’23年)9月に3泊4日で「宮崎」へツアー旅行で相方と2人で訪れました。旅行初日の紹介となります。
「羽田空港」に到着です。
まだ午前中となりますが、ラウンジでアルコール飲料を頂きます。
相方はビールですが、私は焼酎、ウイスキーを頂きました。
前述の様にツアー旅行となり、ゆっくりとした出発時刻でした。ANAのアップグレードポイントがありましたので、それを利用しようと思いました。「プレミアムクラス」の空席が一席あるとの事でしたので、優しい私はそれを相方に譲り、私はキャンセル待ちにしました。
しかし、私たちがチェックインした時点で、全ての方が「プレミアムクラス」をチェックイン済との事で、私はその恩恵を受けることは出来きず、可哀想と思われたのか、非常口では無いですが足もとの広い「プレミアムクラス」のすぐ後ろの席にしてもらいました。
上の写真はA-C席となりますが、私が利用した席は反対側のK席となり左前にいる相方が見られました。
満席との機内アナウンスがありましたが、私の席は他には誰も来なく、1人で3席を使えました。
「東京スカイツリー」を見ながら滑走路に向かいます。
離陸後は「羽田空港」が見られました。
「横浜」上空です。
「富士山」を見ながら進んで行きますが、この後は雲の中でした。
「プレミアムクラス」を利用した相方の撮影した写真です。
美味しい機内食を楽しめたようです。
そして、多くのアルコール飲料も楽しめたようです。
カーテンの隙間から手を振られました。。。
「宮崎空港」に近づいて来ました。
高層ビルがみられます。今回、3泊する「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」となります。
到着のご挨拶を受け、「宮崎ブーゲンビリア空港(宮崎県 宮崎市)」に到着です。
「ブーゲンビリア」は熱帯に生息するお花となります。
初めて利用する空港となりますが、絶滅危惧種である「パタパタ式 」の表示機、「反転フラップ式案内表示機(ソラリー)」が見られました。
本年(’23年)9月に訪れた「宮崎旅行記」は何回かに渡って紹介させて頂きますので今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
この記事へのコメント
気持ち良さそうな綺麗な海を見るとテンション上がる(^^♪
CMのテーマソングを作っていたことを想い出します。
人生一度切 日本を知りたくなりました――
機内食がとっても美味しそうです。
それでもちゃんとお姿の見えるお席へと変更して頂けて、良かったですね。
しかも隣席ブロックかかってます。
ぼんさんさまは素敵な方々なのでCAさんに好かれてらっしゃいますね。
ガラス張りで外が見えるエレベーターは恐い・・・
ちょい、苦手です (*-*)!
もう30年以上前のことなので覚えてないです
いいですね(^^♪
機内の食事が素晴らしいですね
絶滅危惧種wである「パタパタ式 」の表示機が見られてよかったですね
電機メーカーを退職してからはLCCばかりで、
ラウンジもプレミアムシートも無縁です。
宮崎には福岡空港からレンタカーで2度行きました。
宮崎空港はこれからも利用する事はないだろうなぁ。
宮崎で、最高級のホテルに宿泊されたのですね。
有難うございました。
石見銀山の銀の産出量には、今回観光して驚きました。
天気が良いと、地上が良く見えて楽しめますね(^^♪
海の色が随分違いますね〜
3席使えたのは、ラッキーでしたね。
コレで良し?かな(^^)
3席利用可は良かったです。
行き届いたサービスですね。
有難うございました。
手掘りだけあって、狭い坑道見学では当時の労働が
大変だったことが伺えました。