イーアス沖縄豊崎(沖縄県 豊見城市)('22年10月 沖縄本島-3)

「イーアス沖縄豊崎(沖縄県 豊見城市(とみぐすくし)」等の紹介です。 相方と予定が合わず、昨年(’22年)10月に1人で「沖縄本島」へ2泊3日で訪れました。「沖縄」へは離島も含め10回以上訪れていますが、1人で来るのは初めてとなりました。
前回の「 「羽田空港」から「那覇空港」まで-2 ('22年10月 沖縄本島-2) 」の続きとなり、旅行初日の紹介となります。
前回も紹介させて頂きましたが、ホテルにチェックインする前に「イーアス沖縄豊崎(沖縄県 豊見城市(とみぐすくし)」と言う’20年に開業したショッピングセンターに向かいました。「那覇空港」から片道300円のバスを利用出来ました。

那覇空港 沖縄県 那覇市

訪れる場所は「那覇空港」の南側、約7Km、バスで約20分の場所となります。

那覇空港 沖縄県 那覇市

到着です。ここには「DMMかりゆし水族館」もあります。「沖縄」の水族館と言うと「沖縄美ら海水族館(沖縄県 本部町)」を想像される方も多いかと思いますが、こちらは’20年に開業し「沖縄県」で2つ目の水族館となります。
昨年(’22年)4月にツアー旅行で「沖縄」に訪れた際にこちらの水族館へは来ましたので今回は入り口だけを眺めました。

↓ 「DMMかりゆし水族館」に訪れた時のブログ記事です。
https://bonsan-memory-2.seesaa.net/article/2022-06-10.html

イーアス沖縄豊崎(沖縄県 豊見城市(とみぐすくし)

今回はツアー旅行の際には来られなかったショッピングセンターの「イーアス沖縄豊崎」に訪れました。

イーアス沖縄豊崎(沖縄県 豊見城市(とみぐすくし)

ここでランチを食べたかったのですが、ここに着く前に機内食やアルコール飲料をそこそこ頂いていたのでお腹いっぱいで、食事はしないで雰囲気だけを楽しみました。

イーアス沖縄豊崎(沖縄県 豊見城市(とみぐすくし)

イーアス沖縄豊崎(沖縄県 豊見城市(とみぐすくし)

「泡盛」の品揃えもさすが「沖縄」です。写真には無いですがカップの「泡盛」を購入して飲みました。

イーアス沖縄豊崎(沖縄県 豊見城市(とみぐすくし)

正面には「那覇空港」が見られました。

イーアス沖縄豊崎(沖縄県 豊見城市(とみぐすくし)

滑走路端からは約3Kmの「那覇空港」を離陸する航空機が見られました。

イーアス沖縄豊崎(沖縄県 豊見城市(とみぐすくし)

イーアス沖縄豊崎(沖縄県 豊見城市(とみぐすくし)

「海上自衛隊」の航空機が上空を飛行しているのも見られました。

イーアス沖縄豊崎(沖縄県 豊見城市(とみぐすくし)

食事は出来ず少々残念でしたが、バスを利用して「那覇空港」に戻りました。

イーアス沖縄豊崎(沖縄県 豊見城市(とみぐすくし)

「那覇空港駅」から「沖縄都市モノレール(ゆいレール)」を利用して宿泊するホテルへ向かいました。

那覇空港 沖縄県 那覇市

昨年(’22年)10月に訪れた「沖縄本島(沖縄県)旅行記」は何回かに渡って紹介させて頂きますので今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

この記事へのコメント

2023年01月07日 01:19
バイクツーリングでAWのルートビア飲んだのを思い出しました(^-^;
ゆいレールは到着メロディーが駅それぞれで楽しかったです。
2023年01月07日 09:28
沖縄は何回も訪れていて
自由に行動できるんですね
流石旅慣れしてますね~
2023年01月07日 10:59
こんにちは!
沖縄には行かないままかなあ~?
2023年01月07日 11:11
泡盛が沢山あって素敵過ぎます
今回も自由行動なんですね
これからが楽しみです
2023年01月07日 12:41
泡盛の品揃えが素晴らしい!!!NAHAマラソンで行った時に泡盛を買いすぎて宅配便で送ったことを思い出しました。
2023年01月07日 18:30
やはり、沖縄はバス移動が必須になりますね。
モノレールも短い路線だけですから。
2023年01月07日 19:42
いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
僕が沖縄に行ったのは15年前です。
当時は無かった施設やお店がいろいろできたんでしょうね。
再訪したいけど相方が・・・ (´ω`)
2023年01月07日 23:12
イーアス沖縄豊崎では、ショッピングをしたり、食事をした後に
飛んで来る飛行機の撮影までできちゃうんですね。
2023年01月08日 00:07
オライオンのソノブイ投射器がよく見えますね!
2023年01月08日 06:46
泡盛の豊富な品揃えにビックリ。
どれにしようか迷いそうです。
2023年01月08日 07:09
沢山の焼酎、圧巻ですね。
2023年01月08日 10:55
泡盛に慣れると焼酎が水みたいになります(^▽^)
今年もよろしくお願いします。
2023年01月08日 18:08
こんばんは、鎌倉 建長寺にコメントを
有難うございました。
建長寺の三門の特別公開は有るのか分かりませんが、
三門の下で、五百羅漢像の写真を見たことが有ります。
沖縄で、モノレールに乗ったり泡盛の買い物が
楽しそうです。
2023年01月09日 11:38
沖縄に行ったのは2019年が最後なので
2020年に開業したショッピングセンターや水族館は知らなかったです。
今年は沖縄に行きたいです。
2023年01月09日 15:08
ショッピングセンターにはいろいろな沖縄の特産品が売ってるんでしょうね~。興味のある場所です。
また沖縄特有のお店もあって、機会があったら寄ってみたい所ですね(^^♪。