「ヒルトン東京お台場」-2 ('22年10月 お台場(東京都 港区)-3)

ヒルトン東京お台場(東京都 港区)」等の紹介です。 都内在住者となりますが、都内や都内近郊でも訪れた事の無い場所や久しくご無沙汰している場所も沢山あります。「お台場」も最後に訪れたのは’17年となりますので約5年振りになりました。
もちろん、日帰りでも十分行ける場所となりますが、今回は相方と2人で本年(’22年)10月に「お台場」で1泊してゆっくりする事にしました。前回の「
「ヒルトン東京お台場」-1 ('22年10月 お台場(東京都 港区)-2)」からの続きとなり初日の紹介となります。
ホテルにチェックインし、シャワーで汗を流したが後、前回も紹介させて頂きました様に3階にある「エグゼクティブラウンジ」の「ティータイム」でくつろぎました。ティータイムは16:30までとなりますが、17時からは「カクテルタイム」となりますので、席をテラスから室内に移し、引き続き「カクテルタイム」を楽しむことにしました。

ヒルトン東京お台場 エグゼクティブラウンジ(東京都 港区)

「スパークリングワイン」で乾杯です。 簡単なつまみ的な食事となりますが、色々な種類をすこしずつ頂く事が出来ました。

ヒルトン東京お台場 エグゼクティブラウンジ(東京都 港区)

ヒルトン東京お台場 エグゼクティブラウンジ(東京都 港区)

アルコール飲料も無料なのが嬉しいです。私も相方もそこそこアルコール飲料を嗜むので、普段はあまり飲む機会の無いお酒も楽しむことが出来ました。

ヒルトン東京お台場 プレミアムエグゼクティブツインルーム(東京都 港区)
  
「カクテルタイム」は19時までとなります。 部屋に戻り窓から眺めると美しい東京の夜景が見られました。正面には「レインボーブリッジ」、その奥には「東京タワー」、右端には「東京スカイツリー」が見られました。
手前に見られるのは「屋形船」です。 かなり昔になりますが、職場のリクリエーションで1度利用した事を思い出しました。

ヒルトン東京お台場 プレミアムエグゼクティブツインルーム(東京都 港区)

「東京タワー」や「レインボーブリッジ」が少々明るい感じだったので、露出を少しアンダー目にして撮ってみました。

ヒルトン東京お台場 プレミアムエグゼクティブツインルーム(東京都 港区) 

少々、小腹が空いていたので、夜の散歩も兼ねてホテルの周りを散策しました。 「アクアシティお台場」ある「東京ラーメン国技館 舞」に訪れて見ました


アクアシティお台場 東京ラーメン国技館 舞 (東京都 港区)

6つのラーメンの名店が集まっている場所となります。

アクアシティお台場 東京ラーメン国技館 舞 (東京都 港区)

あっさりした味を食べたかったので、塩ラーメン専門の「ひるがお」さんでつけ麺を頂きました。
本店は「東京都 世田谷区」にあるとの事です。

アクアシティお台場 東京ラーメン国技館 舞 (東京都 港区)

食べ応えのあるモチモチ感が塩味のつけ汁に良くなじんで美味しく頂くことが出来ました。

アクアシティお台場 東京ラーメン国技館 舞 (東京都 港区)

訪れたのは10月となりますが、そんなに寒くなく心地良い潮風を受けながら散策しました。

アクアシティお台場 東京ラーメン国技館 舞 (東京都 港区)

正面が宿泊したホテルとなります。

ヒルトン東京お台場 プレミアムエグゼクティブツインルーム(東京都 港区)

宿泊した部屋からの夜景です。 先ほどまで見られていた「屋形船」の姿も無く、夜が更けていきました。
     
ヒルトン東京お台場 プレミアムエグゼクティブツインルーム(東京都 港区)   


 本年(’22年)10月に訪れた「お台場」は何回かに渡り紹介させて頂きますので、今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。   

この記事へのコメント

2022年12月01日 05:44
綺麗な夜景ですね。見下ろす風景は格別ですね。
2022年12月01日 06:16
「エグゼクティブラウンジ」、時間によって色々と
無料で楽しめるのがいいですよね^^
お得な感じがします。
2022年12月01日 07:44
僕は先月、金澤ラーメンの神仙さんでいただきました^^。
2022年12月01日 07:54
エクゼクティブラウンジでのカクテルタイム
楽しまれましたね
ラ-メン国技館のラーメンも美味しそう
良い時間を過ごされました~
2022年12月01日 08:21
おはようございます!
ムラサキ色にライトアップされたスタテューリバティ
ちょっと不思議な感じですね!
2022年12月01日 08:41
早うございます、遍路旅一番札所「霊山寺」にコメントを
有難うございました。
歴史ある多宝塔は、近くで見ることが出来ました、
元気なうちにお遍路旅が出来たらと思っています。
お台場の夜景を見ながら、ゆっくりお酒を楽しめる時間が
良いですね(^^♪
屋形船では宴会を楽しまれているんでしょうか?
2022年12月01日 09:25
近場でも宿泊すれば、夜ものんびり出来ていいですね。
日帰りだと、もう帰らなくちゃ~遅くなっちゃう。。
って気分になっちゃいますからね。
2022年12月01日 09:53
お台場を堪能されていますね
エクゼクティブラウンジでのカクテルタイム、魅力的です
いっぱい呑んでそのままホテルで宿泊、、、
なんて素敵な夜景でしょう
2022年12月01日 10:22
もう屋形船は寒そうな時期ですが(暖房入っていますね)夜景はこの時期ならではの美しさを満喫できそうですね
2022年12月01日 12:45
「カクテルタイム」がステキ!!!つまみの種類も沢山あっていいですね。アルコール飲料無料は最高です(^^)v
2022年12月01日 16:37
唯々うっとりします、流石のヒルトンです。ここでのんびりしたいですね。
2022年12月01日 18:44
特典で宿泊したにしても、とても贅沢な部屋ですね。
これならカクテルタイムだけで、夕食は、要らないですね。
2022年12月01日 19:16
カクテルタイムいいサービスですね。
ベイエリアの夜景も素敵です^^
2022年12月01日 19:46
いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
10数年前<はとバス>でお台場に行きました。
当時「世界一高い観覧車(メガウェブ)」に乗りましたが、
今年取り壊されるそうで残念です。
お台場から東京プリンスホテルへ行ってディナーバイキングをいただき、
最後は六本木ヒルズで都心の夜景を楽しみました。
2022年12月01日 21:17
空気が澄んで綺麗な夜景を眺めることが出来たようですね。
屋形船は風情ありますね。
2022年12月02日 01:11
カクテルタイムだけで満足しそうです(笑)
やっぱりお部屋からは夜景もバッチリですね(^^♪
2022年12月02日 07:30
ラウンジでゆったりされましたね。
美味しそうな物がいっぱい!
私だったらカクテルタイムでは、ひたすら食べてしまうかもしれません(〃ω〃)
都会の夜景は素晴らしいですね。
2022年12月02日 09:19
眺めがとってもいいですよね~
2022年12月03日 07:34
お早うございます、富貴寺の国宝大堂(だいどう)に
コメントを有難うございました。
イチョウの絨毯の中、大堂の姿が浮かび上がって
いました。
2022年12月03日 09:57
お台場の夜景を満喫できるって、宿泊プランはいいですね。
シメがラーメン、最高ですね。
2022年12月03日 11:37
カクテルタイム、色々なお酒があって、いいですね~^^。
夜景綺麗ですね~。スカイツリーや東京タワーもとても綺麗に映ってますね(^^♪。
2022年12月12日 15:48
屋形船が浮かぶ夜景はとても綺麗ですね。見てみたいです。そして。〆はやはりラーメンですね(^_^;)