「羽田空港」から「新千歳空港」まで('22年6月 利尻島・礼文島・稚内旅行-1)

「羽田空港(東京都 大田区)」から「新千歳空港(北海道 千歳市)」までの紹介です。本年(’22年)6月に「ツアー旅行」を利用して「利尻島・礼文島・稚内(北海道)」に3泊4日で相方と2人で訪れました。
「利尻・礼文島」への旅行は、10年以上前から毎年、候補にあがっていたのですが、今回遂に実現したことになります。
先日まで紹介させて頂きました様に本年(’22年)4月には「沖縄本島」、5月には「石垣島」と2ヶ月続けて「沖縄県」に訪問しましたが、翌6月には一気に北の果てに訪れた事になります。
「羽田空港」に到着です。

羽田空港(東京都 大田区)

平日の午前11時発の便となりましたので、「羽田空港」は空いていました。

羽田空港(東京都 大田区)

ラウンジで少々休んだ後、機内で食べる昼食を探しながら搭乗口に向かいました。

羽田空港(東京都 大田区)

これから訪れる場所でも「うに」を食べられる事になっていて、それがこの旅行の楽しみの1つでした。 存じませんでしたが、高級寿司店である「銀座久兵衛」の「空弁」もありました。

羽田空港(東京都 大田区)

搭乗口に到着です。

羽田空港(東京都 大田区)

これから搭乗する機体の写真を撮られている方が多数いらっしゃいました。見ると「鬼滅の刃×ANAオリジナルデザイン」の機体でした。
調べて見たとこと、この機体による固定運航期間は’22年4月10日で終了しており、4月11日以降は、国内線にて運航便を固定せず全国の路線・便で運航する。との事でしたので、私たちが利用した6月は運良くこの機材に巡り会ったと言うことになります。

鬼滅の刃×ANAオリジナルデザイン

お見送りを受け滑走路に向かいます。

羽田空港(東京都 大田区)

利用した便は「2-3-2」の座席配置となっており、私たちはツアー旅行のためあらかじめ席が指定されている航空券をもらいました。窓側を含む2人掛け席となり助かりました。一方、翼の上で展望は望めない席との案内がありましたが、実際にはエンジンが多少邪魔な位で外の景色を見るには問題は無かったです。
しかし、離陸後直ぐに雲の中に入りましたので外が見られる時間は限られていました。

羽田空港(東京都 大田区)

「東京湾」を航行する船となりますが、雲海の上を進んでいるように幻想的に見られました。

羽田空港(東京都 大田区)

ズーム、トリミングとなり画像が荒れてしまっていますが、遠くには「富士山」も見られました。

富士山

その後はずっと雲の中でした。

NH61便 羽田-新千歳

昼食は久々に「崎陽軒」の「シウマイ」にしました。

NH61便 羽田-新千歳

そして、もう一品は「YOSHIMIのヒレカツサンド」にしました。「YOSHIMI」はこれから向かう「北海道 札幌」の会社となります。

NH61便 羽田-新千歳

「シウマイ」はいつもの様に辛子をのせて頂きました。

NH61便 羽田-新千歳

肉厚の「ヒレカツ」が食べ応えもあり美味しかったです。

NH61便 羽田-新千歳

飲み物は「赤ワイン」です。フルボトルの様に見えるかもしれませんが「ハーフボトル」です。

NH61便 羽田-新千歳

機内の飲み物は「鬼滅の刃×ANA」の限定デザインの紙コップでした。

鬼滅の刃×ANAオリジナルデザイン

「羽田空港」から約1時間半で「新千歳空港」に到着です。「新千歳空港」で飛行機を乗り換え「利尻島」に向かいました。
「新千歳-利尻」便はANAが季節限定(6月から9月)で1日1往復だけを運航している便('22年6月現在)となり、これを利用する事で現地での活動時間が増える事になり、今回このツアーを利用した理由の1つとなります。

新千歳空港(北海道 千歳市)
 
本年(’22年)6月に訪れた「
利尻島・礼文島・稚内旅行記」は何回かに渡り紹介させて頂きますので、今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。

この記事へのコメント

2022年08月16日 01:43
利尻・礼文島は北海道旅行のラスボス的存在!
札幌から稚内へ向かう沿岸でどっちか見ましたが上陸はまだです(^^♪
久しぶりのカラシontheシウマイが美しい~
2022年08月16日 07:25
南に行ったと思うと今度は最北の地
ですか~
やりますね、カツサンド美味しそう
2022年08月16日 08:40
おはようございます!
TV CMで”昭和かよ~!?”のセリフ。
ぼんさんさんのお写真拝見していて空港もホテルも
そして崎陽軒もリニューアル。
 私も昭和に生きた人間だなあ!としみじみ感じます!
2022年08月16日 09:12
「銀座久兵衛」の「空弁」があるんですね。
ぜひ食べてみたいです。一般人がうろうろできる場所で売っているのですか。
2022年08月16日 12:23
「利尻島・礼文島・稚内旅行記」、ステキですね。続きを心待ちにしています(*^^*)
2022年08月16日 14:05
ついに利尻礼文にいらっしゃいましたか。お天気がいいといいですね。レポを楽しみにしています。
2022年08月16日 15:25
利尻島 礼文 稚内
 北海道もほんと広いのですねえ
2022年08月16日 16:32
利尻・礼文楽しい思い出があります。
楽しみにしております。
2022年08月16日 18:04
崎陽軒のシウマイ、何度見てもメッチャ美味しそうです^^
2022年08月16日 18:17
利尻島・礼文島・稚内
今回は北海道ですか!
楽しみにしています!
2022年08月16日 19:10
利尻・礼文は何時かは行きたいところです。
ツアーで行かれたのですね。
稚内空港から行こうとか、レンタカーだとフェリーが大変だったり、中々ハードルが高い場所です。
2022年08月16日 19:51
いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
以前にコメントしましたが、東京出張の帰りの新幹線では
崎陽軒のシウマイと缶ビール2本が定番でした。
醤油入れの<ひょうちゃん>が貯まりました(^^)
2022年08月17日 05:54
利尻礼文はまだ行ったことがないので
一度は行ってみたいと思っているところです。
旅行記が楽しみです^^
2022年08月17日 07:13
鬼滅の刃人気は継続中のようですね!
 日曜日奥多摩湖畔で西東京バスを撮影している人は、
 緑と黒の市松模様羽織をまとっていましたヮ(゚д゚)ォ!
2022年08月17日 11:14
私も6月20日から23日まで利尻、礼文、層雲峡に行ってました^^。目当てのレブンアツモリソウは今年は終わってしまって残念でしたが他のいろいろな花に出会えました(^^♪。
2022年08月17日 16:01
崎陽軒のシウマイはご無沙汰です(>_<) ヒレカツサンドは分厚いですね(^_^)v
2022年08月18日 07:31
お早うございます、熊野神社 鎌倉にコメントを
有難うございました。
1時間ほど居ましたが、訪れる人もなく鎌倉で
一番静かな神社に思います。
空弁に銀座久兵衛さんのお弁当が有るんですね、
食べて見たいです。
利尻島・礼文島・稚内の記事が楽しみにして
います。
2022年08月18日 09:58
お早うございます、鶴岡八幡宮(ハスの花と
パワースポット・政子石)にコメントを
有難うございました。
夫婦円満にもご利益があるようですが、
仲がよろしいようで必要がありませんね(^_-)-☆
2022年08月18日 19:12
稚内は、2回ほど訪れたことがありますが、
利尻島・礼文島は行ったことが無いので、
記事を楽しみにしてます。