「クラブメッド 石垣島」-10('22年6月 石垣島旅行-11)

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)」の紹介です。本年(’22年)5月に「石垣島(沖縄県 石垣市)」に6泊7日(1週間)で相方と2人で訪れました。
前回の「
「クラブメッド 石垣島」-9('22年6月 石垣島旅行-10) 」からの続きとなり旅行5日目の紹介となります。
宿泊した部屋から眺めた5日目の朝です。

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)


既に梅雨入りした5月の「沖縄」となりますが、多少青空も見られました。

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)

この日(5日目)は朝夕の「ヨガ」に参加した以外はゆったりと過ごしたので、食事の写真が多くなってしまいますが、ご了承願います。
朝食です。「オムレツ」は毎日食べても飽きない感じでした。

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)

「石垣産ゆし豆腐」と「ゴーヤーチャンプルー」となり「沖縄」らしさを感じさせてくれます。

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)

朝食を終え、部屋に戻りました。正面の黒い岩の左側に「ボート」が見られますが、私たちが昨日、利用した「シュノーケル」の「ボート」が出航するところでした。

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市) 

出航して暫くすると沖合に停泊しそこから海に入り「シュノーケル」を楽しむことになります。「ボート」の左側に黒い点の様に見られるのが「シュノーケル」楽しんでいる人の頭となります。「ボート」の後部(写真右側)はスクリューがあり危険なので、遊泳可能なのは船首側(写真左側)だけとなります。
先日も紹介させて頂きましたが、「オールインクルッシブ」に含まれている無料の「アクティビティ」になりますが、足を付かず25mを泳ぎ切ると言う「実技試験」に合格することが参加条件となっています。尚、この「実技試験」は滞在中、1度合格すれば滞在中は有効になります。

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)

部屋でマッタリしている間にもう昼食時間です。朝食時以外は「泡盛」、「オリオンビール」、「ワイン」のアルコール3点セットをいつも頂きました。

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)

「昼カレー」も頂きました。ライス抜きで小さめのお皿となりますので、十分食べられる量となります。

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)

昼食後はホテル内を散策しましたがどうしても「バー」に吸い込まれてしまいます。 この時間帯はティータイムの様で、スィーツ系を食べられる様になっていました。

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)

食べるものはスィーツでも飲み物はアルコールです。

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)

そうこうしている内に夕食です。アルコール3点セットはお昼と同様です。

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)

左は「海老と野菜の沖縄かき揚げ」、右上は「ミミガーのしゃぶしゃぶ風サラダ・胡麻ドレッシング」左下は「テビチ(豚足の煮込み)」と「沖縄」らしい料理となります。

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)

〆の「八重山そば」と

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)

デザートは別腹で頂けます。

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)

そして部屋へ戻る途中に再び「バー」に立ち寄りました。「シアター」ではこの日もショーが行われていました。「シアター」は「バー」の向かいに位置していますので、「バー」からもそのショーを垣間見る事ができました。

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)

そしてこの日は「バー」の前に屋台が出ており「タコ焼き」を作っていました。

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)

「タコ焼き」をおつまみに「バー」アルコールを頂きました。

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)

そして、「バー」でも皆が踊り盛り上がっていました。

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)

食事やショーを楽しみ部屋に戻りました。5日目の夜も静かに更けていきました。

クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)

本年(’22年)5月に訪れた「石垣島旅行記」は何回かに渡り紹介させて頂きますので、今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。

この記事へのコメント

2022年08月07日 07:42
アルコ-ル三昧ですね(笑)
2022年08月07日 09:46
食事は旅の愉しみですものねえ、じつに旨そうです。
非日常を愉しむ旅は、これに尽きますね。
旅に出たいなあ。
2022年08月07日 10:31
ライス抜きのカレー、結構好きです。
カレー沢山食べたいです。。(^▽^)
2022年08月07日 12:11
ミミガー食べたーい
今夜はカレーにします
2022年08月07日 12:16
「タコ焼き」をつまみに一杯って美味しそうですね。
2022年08月07日 14:26
私は若い時にビールのつまみに時々チョコレートを食べたことありますが、スイーツにワインなんてまったく考えたことありません。こんどやってみたいです(^^♪
昼間のアルコール3点セットが羨ましいです。グラスが汗をかいてほんとに美味しそうですね。
2022年08月07日 16:59
ご馳走が並びますね。
2022年08月07日 17:28
デザートは別腹…ですね。
2022年08月07日 19:20
いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
「駒形どぜう浅草本店」か「神谷バー」で悩みました。
次ぎに浅草に行った際は「駒形どぜう浅草本店」に行こうと思います。
アルコール3点セットは外せませんね(^^)
2022年08月07日 19:36
ゴーヤにミミガー、テビチと沖縄ならではですね。
2022年08月07日 22:16
焼き立ての「たこ焼き」をおつまみに
バーで「アルコール」はアルコールが進みますね^^
2022年08月08日 01:47
朝食のオムレツは外せませんね(^^♪
紅しょうがの入った八重山そばも美味しそう~
時間がゆっくりとのんびりした感じが伝わります☆
2022年08月08日 10:37
長期滞在で、毎日美味しいものを食べて、飲んで、そしてシュノーケルやヨガで運動をして、まさに健康的生活ですね~。梅雨に入ったとはいえ、まずまずの天気で良かったですね~(^^♪。
2022年08月08日 12:33
こんにちは、鎌倉十井の二つ(星の井・泉の井)に
コメントを有難うございました。
こどもの頃は、スイカを井戸水で冷やしていまました、
夏は冷たくて美味しい水でした。
イベントや食事もいろいろ有って、長期滞在が
楽しめますね(^^♪
2022年08月08日 22:59
オムレツとスィーツ美味しそう(^_^;) SUPやってみたいです(^_^)v
2022年08月08日 23:19
すごくたくさんのお食事が提供されるんですね。
満足感の高いパッケージですね。
2022年08月09日 15:58
飲食もいいですね 美味しそう
   満足感ですねえ(^^♪
 旭川へ行って来ました