「西表島」から「石垣島」まで('21年10月 西表島旅行-12)

「西表島(いりおもてじま)(沖縄県 竹富町)」から「石垣島(沖縄県 石垣市)」からまでの紹介です。
本年(’21年)10月に「西表島」に3泊4日で相方と2人で訪れました。
前回の「「星野リゾート 西表島ホテル(沖縄県 竹富町)」-7 ('21年10月 西表島旅行-11)」からの続きとなり旅行最終日、4日目の紹介となります。
朝食前に1つお楽しみがありました。「おめざめマングローブストレッチ」と言う無料のアクティビティに参加しました。海を見ながらストレッチを行い食欲も増進しました。
  
星野リゾート 西表島(いりおもてじま)ホテル(沖縄県 竹富町)
3泊お世話になったホテル(星野リゾート 西表島(いりおもてじま)ホテル(沖縄県 竹富町)
)の最後の朝食となります。朝食前の運動も手伝っていつもよりガッツリ頂いた感じです。

DSC02109 e01 
3日とも食べる事が出来た「フレンチトースト」です。普段はあまり食べる機会が無いですが、3日とも美味しく頂くことが出来ました。

DSC02112 e01
朝夕食とも同じレストランの利用となり、レストランから見たプールです。

星野リゾート 西表島(いりおもてじま)ホテル(沖縄県 竹富町)
チェックアウトは11時とゆっくりしていましたので部屋に戻り、荷造りをした後も、ホテルの敷地内を散策することができました。
少々わかりにくいですが、下の写真の正面に黒い点が2つ見られますが、海で泳いでいる方がいられました。「ウエットスーツ」を着ていたかは分からないですが、外気温は27度位だったと思います。

星野リゾート 西表島(いりおもてじま)ホテル(沖縄県 竹富町)
10月とはなりますが、海で泳いでいる方がいたり、お花もまだたくさん咲いていて南国の雰囲気を感じる事が出来ました。

星野リゾート 西表島(いりおもてじま)ホテル(沖縄県 竹富町)
星野リゾート 西表島(いりおもてじま)ホテル(沖縄県 竹富町)
薄々、想定していたことですが、ホテル最寄りの「上原港」から「石垣島」に戻る船が欠航になりました。
私たちが宿泊したホテルは以下の地図の左上、赤丸の「上原港」からホテルの送迎バスで約10分程度の場所になりますが、「上原港」からの船が欠航になると、右下、青丸の「大原港」からの船で「石垣島」に向かう事になります。
欠航に合わせてホテルの送迎バスも「大原港」からの船に接続するように運行してもらえます。「大原港」までは約1時間かかる事になりますが、海沿いの道を走るので途中の風景も楽しみながら向かうことができました。
「上原港」発着の船が欠航になるのは季節にもよるようですが、そこそこあるとの事で、私たちが滞在してる間は到着した日に利用した以外は連日、欠航となっていたので、薄々、想定していたことになります。

以下の地図は「竹富町観光協会」のホームページから借用した地図に丸印を私が記載しました。
https://painusima.com/access/

石垣島離島ターミナル


 3泊お世話になったホテルに別れを告げ、「大原港」に向かいました。

星野リゾート 西表島(いりおもてじま)ホテル(沖縄県 竹富町)
前述の様に「大原港」までは約1時間かかりますが、海沿いの道を走るので車窓からの景色も楽しめました。

西表島(いりおもてじま)(沖縄県 竹富町)
「マングローブ」が多くの場所で見られました。

西表島(いりおもてじま)(沖縄県 竹富町)
「大原港」から「石垣島」までは高速船で移動となります。2航路の内、1航路が欠航してるので、混んでいるかと予想していましたが、そんなに混んではおらず密も避けられました。

西表島(いりおもてじま)(沖縄県 竹富町)
「石垣島」までの船に乗っている時間は「上原港」からよりも「大原港」からの方が短い事になります。

西表島(いりおもてじま)(沖縄県 竹富町)
「石垣島」に到着です。「石垣空港」からは直行便で「羽田空港」に戻ることになりますが、「石垣空港」発19時05分と遅い便になりますのでかなり時間がありました。
船の到着した港(石垣島離島ターミナル)の近くが「石垣島」でも開けている場所となりますので、この周辺で食事などして時間を潰しました。

石垣島離島ターミナル
本年(’21年)10月に訪れた「西表島旅行記」は何回かに渡り紹介させて頂きますので、今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。

この記事へのコメント

2021年12月04日 00:19
ステキなホテルでしたね~こんなホテルで過ごせたら最高ですね。プールもキレイ、一日思いっきり泳いでのんびりしてみたいです。
2021年12月04日 07:31
シーサーも感染対策してますね^^
2021年12月04日 07:42
西表を3日間堪能しましたね~
高速船は揺れないですか
小さい船は船酔いが心配で...
2021年12月04日 08:35
沖縄本島しか行ったことないので行ってみたいです
2021年12月04日 09:07
おはようございます!
1枚目のお写真・・
見事に崖がずり落ちてしまった風景ですね!
2021年12月04日 09:11
お早うございます。
石垣島と西表島と小浜島の位置関係ってこうなっていたんだぁ!

ところでわたしのブログ見てくださいね!
2021年12月04日 09:25
素敵なホテルでの朝食
 旅先ではいっぱい食べれますね
2021年12月04日 10:44
そんなに大きくない島の北と南で船が欠航になるなんて驚きです。
石垣島に無事戻れて良かったですね。
2021年12月04日 11:01
自然にハイビスカスの花がたくさん咲いていたら
素敵ですね(^^♪
2021年12月04日 11:07
西表島ののんびり旅、堪能しましたね
一度は行ってみたいところです
2021年12月04日 19:54
朝からガッツリですね(^^)
スイングパノラマ、相変わらずお上手ですね。
シーサーのマスクが早く取れる事を願って止みません。
2021年12月04日 20:49
マングローブの様子に見入っていました。
シーサーはマスクが小さ過ぎ?
2021年12月05日 01:10
朝からガッツリは旅行あるあるだと思います(笑)
10月に沖縄の海に入ったのを思い出す(^-^;
2021年12月05日 01:40
同じホテルに3泊するとかなりゆったり感がありますよね。
ここなら色々なアクティビティも用意されているので
飽きないで過ごせそうですね。
2021年12月05日 06:51
お早うございます、大雄山最乗寺(多宝塔・御真殿
周辺の紅葉)にコメントを有難うございました。
多宝塔にお参りして、御神殿に行く林の中の裏道が
好きです。
2021年12月05日 09:31
旅が、今の時期だったら軽石の影響が出てますね。
10月行かれて良かったですね。
2021年12月05日 15:55
気象条件によって2つの港を使い分けることもできるのは生活や旅客の影響を考えるといいことですね
南国の朝食はいろいろ楽しみですね
2021年12月05日 18:40
朝食前の運動があるのが素敵ですね。
そのフレンチトーストだけでも立派な朝食になりますね。
豪華な朝食です。
2021年12月06日 07:27
お早うございます、鎌倉 覚園寺の紅葉に
コメントを有難うございました。
散紅葉の絨毯を撮るのも良いですが、紅葉を
探しながら写真を撮るのも楽しいです。
2021年12月06日 09:01
この島巡りコースは爺も行きましたが、
楽しかったことは今でも心に残ってます。
当時シーサーはマスクしてませんでした(^_^;)
2021年12月06日 17:23
楽しい旅を写真で拝見して同行した気持ちになっています。
2021年12月08日 11:39
私も一昨年行きましたので、懐かしく拝見させていただきました(^^♪。
2021年12月08日 21:29
何と言っても「南国」(^_^)v そしてがっつりと食べましたね(^_^;) 暖かい地方に憧れます。でも車で半日程でスキー場に着ける暖かい所なんて無いですよね(^_^;)