2021年 「善福寺川緑地」 桜 (東京都 杉並区)
2021年 「善福寺川緑地(東京都 杉並区)」の桜の紹介です。「沖縄旅行記」の途中ですが、3月21日の週に何回か桜を見に行く機会がありましたので紹介させて頂きます。
東京は’21年3月14日(日)に開花が発表され、東京の開花が平年より早いのは、これで9年連続との事です。そして、満開も’02年の3月21日に次ぎ、’13、’20年の3月22日と並ぶ2位タイの早い記録になりました。
毎年、本ブログで紹介させて頂いている「善福寺川緑地(東京都 杉並区)となります。
そして、1枚目の写真は毎年、定点撮影をしている場所です。
以下の1枚は本年(2021年)3月25日(木)に撮影した写真となりますが、その他の写真は別の日にも撮影した写真も混ざっています。
ほぼ満開の桜を楽しむことが出来ました。
密にならないように平日の午前中に訪れたのですが、やや曇天気味で青空に映える桜の花を見られなかったのは少々残念でした。
以下、写真の羅列となります。
桜の木の種類や個体差もあるのかと思いますが、満開が過ぎ葉桜になっている木も見られました。
花びらもそこそこ散っている感じも見られました。
相方ともなかなか時間が合わず、別の日の夕刻に2人で夜桜見物を楽しみました。
1枚目の写真と同じく、毎年、定点撮影してる場所からの光景です。
何色かが同時に見られる夕景のコントラストが美しかったです。
まだツボミの状態の桜の木々も見られました。
2年前(’19年)までは、お弁当を持って来て花見もしていましたが、昨年と今年はそれも出来ない状態です。
密を避けながら、少々、駆け足で何回か花見をする事が出来ましたが、来年こそはゆっくりと花見の宴が出来ればと思います。
この記事へのコメント
花見は禁止が残念でしたが
来年は花見がしたいですね
を有難うございました。こちらの商店街は外から
見て歩くだけで楽しいです。
善福寺川緑地の桜は見事ですね、夜桜の写真も素敵(^^)v
仙台は昨日開花しました。去年と同日で
観測史上最速、今週末が満開かな?
夜も綺麗(^^♪
心がなごみます。
本日、通勤途中で、葉桜になった桜を見かけました。
今年は早いですね。
はてさて咲いて嬉しいですが、早々と
散り始めています("^ω^)・・・
善福寺川。 いいロケーションですね!
昼の華やかさに夜の妖艶な感じ(^^♪
夕焼けのコントラストが、どんなライトアップよりも美しいです。
2年連続で密を避けてのお花見になってしまいましたね。
来年こそは思いっきりお花見を楽しみたいですね。
有難うございました。
一本桜も良いですが、桜のトンネルは、また別な
感動があります。
定点観測、大事です。。