「羽田第3ターミナル」('20年11月 福岡旅行-01)
「羽田第3ターミナル」などの紹介です。 ’20年11月に2泊3日で福岡旅行に行きました(今回紹介させて頂く羽田での前泊も含めると3泊4日となります)。
相方とは予定が合わず一人旅となりました、
「京浜急行線」の「羽田第3ターミナル」は以前は「羽田空港国際線ターミナル駅」と呼ばれていた場所となります。
「福岡」へ行くのになぜ、国際線の「羽田第3ターミナル」と思われるかと思いますが、「福岡便」の出発時刻が早かったので「羽田空港」で前泊することにしたのです。地元の駅から当日出発でも問題無い時間ではありますが、羽田空港でゆっくりとしたかったことにもよります。
海外便の多い「羽田第3ターミナル」となりますので、「GACHA」も沢山ありました。
現在は海外からの訪問客も少ないようで、利用されている方はほとんど見られませんでした。
国際線の「羽田第3ターミナル」となりますが、海外便がほとんどないのでチェックインカウンターはゴーストタウンのようでした。
国際線はほとんどキャンセルでしたが、「シドニー」行きなどは運航されていた用です((’20年11月)現在)
翌朝はJAL便に乗りますので事前に「無料循環バス」を確認しておきました。
展望スペースで写真を撮りました。
夕食を食べたかったのですが、開店しているお店、閉店のお店もあり、そこそこ探しました。

昨年(’20年)11月に訪れた福岡旅行記は何回かに渡り紹介させて頂きますので、今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。
この記事へのコメント
今年もよろしくお願いします~
そういう戦略なんですね。
ユニセフの貯金箱おけばいいのにね。
今年もよろしくお願いします。
JR全線走破で中国地方の一部と九州の半分が残って
います。九州へは青春18切符では2日かかるので
福岡へ飛行機で行く予定です。いつになったら行けるかなぁ?
ビル群の御上ににょきっと突き出た
スカイツリーの大きさにタマゲタ!!
今度は飛行機に乗ってみようかな(^^♪
今年も宜しくお願いします?
数年前、福岡空港に詰めたことがあり、懐かしいところです
普段から縁の無い場所ですので知りませんでした。
有難うございました。
空港宿泊は、お店もたくさん有るので楽しそうですね(^^)v
観光客の少ない鎌倉も良いですが、お店が開いているか
心配になります。
行ってもフライトしませんからね。
羽田に行ったのは一昨年の12月。それ以来行っていません。
改修が終わって綺麗になっていることでしょう。