「グランド ハイアット クアラルンプール (GRAND HYATT KUALA LUMPUR) -3」('20年 クアラルンプール(マレーシア)旅行-17)
「グランド ハイアット クアラルンプール(GRAND HYATT KUALA LUMPUR) 」さん等の紹介です。本年(’20年)3月に「マレーシア(Malaysia)」の首都「クアラルンプール(Kuala Lumpur)」に訪れました。前回の「 「新峰肉骨茶」('20年 クアラルンプール(マレーシア)旅行-16)」からの続きとなり、今回の旅行で4泊お世話になったホテルの4日目の紹介となります。 日々、状況は変化していますが3月18日からは「マレーシア」へは外国人の入国が出来なくなったと伺っていますが、その直前に訪れたことになります。
今回は相方とのスケジュールが合わず、一人旅となりました。
前回も紹介させて頂きましたが、この日(4日目)は「マレーシア」のスープ料理「バクテー( Buk Kut Tea / 肉骨茶)」の昼食を「新峰肉骨茶」さんで頂き、周囲を散策しながらホテルに戻りました。
日本でもお馴染みのコンビニも「クアラルンプール」市内で結構、見かけました。
「KK スーパーマーケット」と言う24時間営業のお店もよく見かけましたが、「マレーシア」のローカルのお店(コンビニ ?)のようです。
宿泊したホテル(下の写真の正面のビル)は「ペトロナスツインタワー」の正面となりますので、それを目印に迷うこと無くホテルへもどりました。
何回か紹介させて頂きましたが、宿泊したホテルは1階(Grand Floor)から宿泊階に直接、行くことは出来ず、一度、最上階である38階にあるロビー階(L)まで行きそこから別のエレベーターで宿泊階に下りることになります。
宿泊した部屋に戻りました。左手に見られますように、毎日「ミネラルウォーター」を頂けるのは嬉しいのですが、ガラス瓶入りとなりますので、外出時にはペットボトルに移し替える必要がありました。
昼過ぎに戻りましたので、部屋の清掃も終わり綺麗になっていました。
部屋で一汗流してから、外出しようと思っていましたが、外は暑い(30ど以上)ので、ホテルのプールに行くことにしました。
訪れた時間によるかもしれませんが、プールは空いていました。
熱中症にならないように水分を補給しながらマッタリとした午後の一時をすごしました。
ホテルのプールでゆっくりした後、部屋に戻りシャワーを浴びて、外出しました。
本年(’20年)3月上旬に訪れた「クアラルンプール(マレーシア)旅行記」は数回に渡って紹介させて頂きますので今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
この記事へのコメント
海外で目印になる建物があるといいですね(^^♪
それと地元のコンビニに興味深々です^^
見れました、羨ましいな
僕なら水分補給じゃなくビール飲んじゃうだろうなぁ。
フャミマをみるとホッとします。
ゆったり、プールで涼むのもリゾートっぽくて良いですね。
暑い日に、フルーティーなウォーターサーバーの水を飲んで
ゆっくりくつろげるなんて最高ですね。
(ヒマワリと朝顔)にコメントを有難うございました。
品種改良された、小さなヒマワリも家庭では
良いですね。
ホテルのプールは空いていて、綺麗ですね(^^♪
泳がれましたか?