東京からクアラルンプール(マレーシア)まで -1 ('20年 シドニー(オーストラリア)旅行-1)

東京からクアラルンプールまでの紹介です。 本年(’20年)2月にオーストラリアのシドニーに訪れたときの紹介となります。
日々、状況は変化していますが3月20日からはオーストラリアへは外国人の入国が出来なくなったと伺っていますが、その直前に訪れたことになります。
今回は相方とのスケジュールが合わず、一人旅となりました。 「新宿駅」から「成田エキスプレス」に乗車しました。
「シドニー(オーストラリア)」旅行なのに何で「クアラルンプール(マレーシア)」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、「クアラルンプール(マレーシア)」経由の方が安価だったことによります。
「クアラルンプール(マレーシア)」での乗り換え時間も含めますと、片道は約20時間となりましたがそれなりに楽しむことが出来ました。


成田エキスプレス
間もなく「成田空港第二ビル」に到着です。

成田エキスプレス
利用するのは「マレーシア航空」となりJALのラウンジを利用できます。
機内食も楽しみなので、軽めに食事を頂きました。

成田 JALサクララウンジ
お酒を見ると朝でも飲みたくなってしまいます。

成田 JALサクララウンジ
成田 JALサクララウンジ
そろそろ搭乗時刻となります。 機材は「マレーシア航空」ですがJAL便等との共同運行便となります。

MH89 成田 クアラルンプール
座席のレイアウトがちょっと変わっているように思いました。1番右側の席は全て1人がけで、真ん中は2人がけとなります。

MH89 成田 クアラルンプール ビジネスクラス
そして、私が利用した左側の席は、1人がけ、2人がけが交互に並んでいます。
なので、ここの1人がけを利用すれば、シートそのものの幅は他の席と同等ですが、専有スペースと言う意味では二人分の幅が使えることになります。 その事を事前にネットで知ったので、全区間、その専有面積が広い席を予約しました。

MH89 成田 クアラルンプール ビジネスクラス
シートベルトは車の様に3点タイプでした。

MH89 成田 クアラルンプール ビジネスクラス
メガネを使っている私には網の小物入れが結構助かります。

MH89 成田 クアラルンプール ビジネスクラス
2人分の幅もあり、前方も結構スペースがありました。

MH89 成田 クアラルンプール ビジネスクラス
離陸した「成田空港」が見られました。
MH89 成田 クアラルンプール ビジネスクラス
「成田空港」離陸後、太平洋に出るのかと思いましたが、「日本列島」を沿いながら進んで行きました。東京上陸です。

MH89 成田 クアラルンプール ビジネスクラス
「羽田空港」の上陸を通過中です。

MH89 成田 クアラルンプール ビジネスクラス
都内西部を通過中です。

MH89 成田 クアラルンプール ビジネスクラス
機内放送でも案内がありましたが、富士山が綺麗に見られました。

MH89 成田 クアラルンプール ビジネスクラス


本年(’20年)2月に訪れた「シドニー(オーストラリア)」は数回に渡って紹介させて頂きますので今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

この記事へのコメント

2020年04月04日 12:19
こんにちは^^
コロナ騒ぎの前、ぎりぎりの時だったでしょうかしら。
クアラルンプールはマレーシアのキナバル山に行った時乗り継ぎに使いました^^
2020年04月04日 16:40
こんにちは!
あの富士山も見おろされるんですね!
2020年04月04日 19:16
2月フライトでは中国では武漢でコロナ騒ぎの頃ですね。
何事も無く無事で楽しめて良かったですね。
2020年04月04日 19:18
またまた、シートのゆったりしたクラスですね。
白い帽子を被った富士山もとても綺麗です。
2020年04月04日 19:43
機内のゆったりスペースは嬉しいですね。
2020年04月04日 20:08
いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。

>お酒を見ると朝でも飲みたくなってしまいます。
 御意!!
専有面積が広いのは良いですね。
僕は国内線しか乗らないのでこんなシートは経験できません。
2020年04月04日 21:16
富士山が奇麗に見えましたね
僕もオ-ストラリア行った時
確かシンガポ-ルでトランジェット
した記憶があります
2020年04月04日 21:59
ギリギリの時期だったのでしょうか。
ご無事のお帰りで良かったです。
JALのフルフラットシートは楽で良いですよね。20時間お疲れさまでした。
2020年04月04日 22:22
ビジネスはやっぱりゆったりしていて羨ましいです。
これだと熟睡できそうです。
富士山がとっても綺麗でしたね。
2020年04月05日 03:52
ビジネスクラスですか?羨ましいです。
確かに機内食も楽しみですね。
上空からの景色も飽きません。
2020年04月05日 19:19
富士山は上から見下ろしても姿の良い山ですね。
2020年04月05日 19:35
タイミングのいいときに旅行されたんですね。。
2020年04月06日 01:35
いつ見ても上から富士山は絶景ですね。
東京へはほとんど新幹線ですがたまには飛行機乗ってみようかな(^^♪
2020年04月06日 09:17
お早うございます、金閣寺にコメントを
有難うございました。
1987年金閣の昭和大修理、2007年方丈の
解体修理も終わっています。
修学旅行で見た、金閣寺とは別物です。

コロナウイルス騒ぎ前に、行かれたんですね(^^♪
2020年12月17日 08:33
お早うございます
山手資料館にコメントを有難うございました。
ガス灯やベンチは、祖国を思い出して作られたんで
しょうね、横浜ではガス灯は文明開化の象徴だったと
思います。
暖かくなり、春バラが咲くころ散策されることを
お勧めします。
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/map.php