軽井沢駅から東京駅まで ('19年12月 長野・岐阜旅行-10)

「軽井沢駅(長野県 軽井沢町)」から「東京駅(東京都 千代田区)」までの紹介です。 既に年が明けて’20年になっていますが、昨年の(’19年)の12月に2泊3日のツアーで相方と長野、岐阜にツアー旅行で訪れました。 前回の「安曇野ちひろ公園・安曇野ちひろ美術館(長野県 北安曇郡 松川村) ('19年12月 長野・岐阜旅行-9)」からの続きとなり、旅行最終日3日目の紹介となります。


安曇野ちひろ公園・安曇野ちひろ美術館(長野県 北安曇郡 松川村)
「安曇野ちひろ公園・安曇野ちひろ美術館」を後にして東京までの帰路の「北陸新幹線」に乗るために「軽井沢駅」に向かいました。
途中、「峠の釜めし」で有名な「おぎのや」さんの長野店(長野県 長野市)に立ち寄りました。訪れたのは16時台でしたが、「峠の釜めし」は既に売り切れていました。

おぎのや 長野店(長野県 長野市)
自分たちへのお土産は「八幡屋礒五郎(本社:長野県 長野市)」さんの「唐からし」です。東京でも買えますが、家の近くのスーパーなどでは買える種類も限られているので、あまりお目にかかったことのない「七味ガラム・マサラ」や「ゆず七味」を購入しました。

八幡屋礒五郎
「軽井沢駅」に到着です。到着したのは18時少し前で、乗車する「東京駅」までの「北陸新幹線」の出発時刻まで1時間強ありましたので、「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」を散策しました。

軽井沢駅(長野県 軽井沢町)
軽井沢・プリンスショッピングプラザ(長野県 軽井沢町)
「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」に訪れるのはかなり久々です。訪れたのは昨年(’19年)12月となりますので、今の季節感とずれたクリスマスっぽいイルミネーションとなりますが、お許し願います。

軽井沢・プリンスショッピングプラザ(長野県 軽井沢町)
軽井沢・プリンスショッピングプラザ(長野県 軽井沢町)
約1時間、「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」を散策して「軽井沢駅」に戻りました。

軽井沢駅(長野県 軽井沢町)
「軽井沢駅」から「北陸新幹線」に乗車しました。「軽井沢駅」で1時間強の時間がありましたので、そこで夕食を頂くことも出来ましたが、食材を購入して新幹線の中で食べることにしました。
「軽井沢」なのでちょっとおしゃれにピザやパンなどを購入して頂きました。

北陸新幹線
北陸新幹線
これらに合うのはワインかもしれませんが、今回の訪問先の一つである「岐阜県」の「天領酒造株式会社(岐阜県 下呂市)」さんの日本酒「天領」を飲みました。

天領酒造株式会社(岐阜県 下呂市)天領
そして、今回の旅行で数回頂いた「おやき」も食べました。

おやき 長野県
ツアー旅行となりますが、訪問する観光地も少ない代わりに温泉宿への宿入りも早く、出発もゆっくり、そして往復、グリーン席を利用できた2泊3日の旅行でゆっくりとすることが出来ました。

北陸新幹線 グリーン席
昨年(’19年)12月に訪れた「長野・岐阜旅行記」は今回で最終回となります。 今までお付き合い頂きありがとうございました。
次回以降も昨年(’19年)12月に訪れた「グアム旅行記」がしばらく続きますが、引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。

この記事へのコメント

2020年02月01日 02:20
おぎのや本店で食べた峠の釜めしを思い出します。
軽井沢・プリンスショッピングプラザで食べたミカド珈琲のソフトクリームも(^^♪
2020年02月01日 07:22
おはようございます^^
峠の釜めし、人気なんですね~ 
軽井沢駅って、わたくしはなんだかすごく良いイメージを
持っていたのですが、行ってみるとちょっと寂しい感じがしました。
外には散策する場所があるのですよね。山の帰り立ち寄った時のことを
思い出しました。
2020年02月01日 10:36
軽井沢でクリスマスイルミネーションなんて、素敵ですね。
恋人同士で行ったら、盛り上がりそうです。
2020年02月01日 15:03
こんにちは!
帰りの電車は”あ~あ終わっちゃった・・”と
妙な寂しさがありますね!
2020年02月01日 16:18
旅先にて押し逃げです。
2020年02月01日 18:01
峠の釜めし・・未だに人気が高いですね。
2020年02月01日 18:57
往復グリ-ン車とは豪華ですね
明日から1泊で自治会の研修旅行で
長良川温泉に行ってきます
2020年02月01日 19:17
軽井沢は未だに行ったことがありません、なぜか我々には関係ないところの気がするのです。
2020年02月01日 21:54
私もゆず七味が好きです。
2020年02月02日 06:41
峠の釜めし
 催事で買った事があります
 あの容器もしばらく捨てれなかったわあ
   往復のグリーン車もナイス(^^)/
2020年02月02日 08:32
お早うございます、崎津資料館にコメントを
有難うございました。
不便なところですが、ノンビリした時間が
流れていました。観光化されていないところが
良かったです。

軽井沢素敵なところですね、今年は雪が
少ないようなので、遊びに行くには
良いですね(^^♪
2020年02月02日 10:30
グリーン車の旅は腰に優しいですね。
日本酒は、何にでも合いますね。
2020年02月02日 10:32
グリーン車の旅は腰に優しいですね。
限定品の日本酒を早く味わえて良かったですね。
2020年02月02日 15:46
安曇野のいわさきちひろ美術館、
私が行った時にはシールだったような覚えがあります。