五稜郭(北海道 函館市) (函館旅行-4)
「五稜郭(北海道 函館市)」などのの紹介です。’19年4月(GW前)に相方と2人で函館旅行に訪れた際の紹介となり、前回の「ウイニングホテル(北海道 函館市) (函館旅行-3)」からの続きとなり、旅行2日目の紹介となります。
ホテルの部屋から見た函館の朝の景色です。
朝食のないプランを選びましたので、部屋でコーヒーなどの軽い朝食を頂いたあと、「五稜郭方面」に向かうことにしました。
前回も紹介させて頂きましたが、私たちがお世話になったホテル(「ウイニングホテル」さん)は「函館駅」からだと約1.5km位離れていて、徒歩で20分位かかることになりますが、途中、「金森赤レンガ倉庫」や「函館朝市」などを見学をしながらの散策となりますので、徒歩で駅に向かうのもそんなに苦にはならないです。
また、「函館市電」の「末広町駅」がホテルのすぐ裏手にあります。「末広町駅」は「函館駅前駅」から4駅目の停留所です。
ホテルの宿泊した部屋から見た「函館市電」の「末広町駅」です。
この日は「函館市電」の1日乗車券を使い「五稜郭」に向かいました。
「函館市電」の「五稜郭公園前駅」に到着です。
「函館市電」の「五稜郭公園前駅(左赤丸)」はとなりますが、「五稜郭」までは、「五稜郭公園前駅」からは約700mあり、徒歩で約8分となります。
「五稜郭」の近くにも函館の有名店「ラッキーピエロ」や「あじさい」さんがありました。
北海道以外にもあるようですが「Seicomart(セイコーマート)」を見ると北海道にいることを実感します。
「五稜郭」に到着です。
「五稜郭タワー」です。前回(2016年3月)に函館に訪れた際に、上まで上がりましたので、今回は
「五稜郭タワー」には上がらず周りを散策しました。
訪れたのは本年(’19年)4月となりますので残雪の山々を見られることが出来ました。
桜の時期はとても美しい光景になるかと思いますが、私たちが訪れた4月中旬はまだ、開花には早かった様です。
桜のつぼみです。もう少しで開花のような感じでした。
桜は見られませんでしたが、「五稜郭」で残雪の山々を見ることが出来ました。
「五稜郭」から見られた「函館山」です。旅行2日目も天候に恵まれしたので、夕刻には「函館山」に向かうことにしました。
’19年4月に訪れた函館旅行は、何回かに渡り紹介させて頂きますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
この記事へのコメント
いいですね~
五稜郭は50年程まえに訪れた
事ありますが記憶ないです(笑)
函館湾でしょうか? スッキリ気持ち良いですね^^
五稜郭はわたくしも一度だけだったかな、行ったことがあります。
素敵な所ですよね。
札幌は1路線のみなので本格的なのは函館だけですね。
いろんな車両があって見ているだけでも楽しめます(^^)
函館山も3回行きましたが次回が楽しみです。
2枚目の写真・・ミニチュアのようで可愛い!
桜は、5月のGW明けに札幌に行った時に見ることが出来ましたので、4月ではまだまだですね。
関東と一ヶ月位の時差があるかと。。
山の残雪がキレイです。
函館山・・・昔登りました。。ロープウェイですけどね。
函館山からは綺麗に見られたのでしょうか?
いつまでも路面電車は残して欲しいと思います。
有難うございました。
新緑とアジサイの咲く、鎌倉散歩は良いですよ!!
路面電車の走る、函館の街は絵になりますね、
五稜郭へは桜の咲く頃に、行って見たいと思って
います。
(名前だけは知ってました)
食事も美味しい北海道(^^)/
我が家はレンタカー利用です。
五稜郭の桜のつぼみの具合を見ると私達よりちょっと前だったのですかね♪
今日も頑張ろう~(^_^;)
私も函館へ行った時には利用しました。