「スタンド 三国」・「 551 蓬莱(HORAI)」('19年 3月大阪旅行-6)

「スタンド 三国(大阪府 大阪市 中央区) 」、「551 蓬莱(HORAI)」さんなどの紹介です。 ’19年3月に相方と訪れた大阪旅行となり、前回の「「時空(とき)の広場」・「道頓堀」 ('19年 3月大阪旅行-6)」からの続きとなり旅行2日目の紹介となります。
「新梅田食堂街」の「きじ 本店」さんで昼食にお好み焼きを食べた後、「道頓堀」周囲を散策し、最近の大阪旅行の際には良く訪れる「裏難波」方面に向かいました。
「裏難波」の新しいお店も開拓したいとは思っているのですが、つい、生ビールが100円につられて、今回も立ち呑み屋の「スタンド 三国 」さんに訪れました。


スタンド 三国(大阪府 大阪市 中央区)
100円の生ビールを飲みながら「串カツ」を注文しました。

スタンド 三国(大阪府 大阪市 中央区)
「串カツ」も手頃な価格です。

スタンド 三国(大阪府 大阪市 中央区)
前述のように「新梅田食堂街」の「きじ 本店」さんで昼食にお好み焼きを食べていますので、100円の生ビールと「紅生姜」の「串カツ」など数本だけを頂きました。

スタンド 三国(大阪府 大阪市 中央区)
私たちが訪れたのは平日(金曜日)の14時くらいでしたが、時間によっては100円ではない(190円?)ようです。確かに看板をよく見ると、値段を変更できるためと思われるシール状の張り紙が見られました。

スタンド 三国(大阪府 大阪市 中央区)
「お好み焼き」、「串カツ」のお昼を楽しみホテルに戻りました。そして、「551 蓬莱(HORAI)」さんも大阪で食べたいもののひとつとなります。
こちらのお店はかなり混み合っていましたので、ホテルの近くの「心斎橋大丸店」で購入してそれを夕食としてホテルの部屋で食べる事にしました。

551 蓬莱(HORAI)
「海老焼売」、「餃子」です。

551 蓬莱(HORAI)
そして、「豚饅」です。

551 蓬莱(HORAI)
そして、「心斎橋大丸店」さんで、日本酒も購入し、ホテルの部屋で飲むことにしました。「大阪府 豊能郡 能勢町 倉垣」にある「秋鹿酒造」さんの純米吟醸酒となります。

秋鹿酒造 大阪府 豊能郡 能勢町 倉垣
純米吟醸酒らしい芳醇でまろやかな味わいを楽しめました。

秋鹿酒造 大阪府 豊能郡 能勢町 倉垣
「海老焼売」です。「崎陽軒」の「シウマイ」のように、辛子をのせてみました。

551 蓬莱(HORAI)
「餃子」です。 ビールや日本酒とこれらをホテルの部屋で頂き、夕食としました。

551 蓬莱(HORAI)
多少、小腹が空いていたので、近くのコンビニでカップラーメンを購入してしめとしました。
ミシュランガイド(ビブグルマン)京都・大阪3年連続掲載店「らーめん颯人(はやと)」さん監修の「濃厚香味焦がし味噌」となります。大阪のお店のラーメンとなりますが、このカップラーメンは全国で販売されているようです。
実店舗は「大阪府 大阪市 北区 南森町」にあるとのことです。

らーめん颯人(はやと)大阪 南森町
‘19年3月に訪れた大阪旅行は、何回かに渡り紹介させて頂きますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

’19年5月1日(水)に「新天皇陛下」が即位され、
元号が「平成」から「令和」になりました。平和で自然災害の少ない穏やかな時代になることを祈りたいです。


令和元年 5月1日(水)東京都 杉並区役所

この記事へのコメント

2019年05月02日 01:27
やっぱり大阪で串カツの生姜は外せませんね。
久しぶりに551蓬莱レストラン行ってみようかな(^^♪
2019年05月02日 06:30
おはようございます^^
大阪の食べ歩きも楽しそうですね。ご夫婦が同じ趣味ってとても良いなぁ~と
羨ましくなります^^
元号が変わるのっていろんな騒動がありますね。今朝のテレビであまりの忙しさ(?)からか
平成31年4月31日と言う日付で御朱印が発行されたという話題がありましたよ^^
明治神宮なんて8時間以上待ちで並んでいました。
2019年05月02日 06:47
私が夕方訪れた時には190円でしたから、100円になるのは昼間だけなのかもしれませんね。
2019年05月02日 07:28
何杯飲んでも100円は、釣られますよ。。
客の少ない時間が100円なのかな。。
2019年05月02日 08:28
ご夫婦で食べ歩きの大坂と共に訪れた令和、おめでとう御座います。良い年になるといいですね。
2019年05月02日 09:59
お早うございます、大船フラワーセンター(春の花)に
コメントを有難うございました。
ここはアルコール禁止、とは言え、
芝生で桜を眺めながらシュウマイ弁当に
缶ビールを飲んだこと有ります。

大阪良いですね、串カツをつまみに
昼飲みしたいです。
2019年05月02日 14:10
1枚目の生ビールとハイサワーの看板いいなぁと思っていたら
ちゃんと5枚目に出てきましたね。気持ちが同じですね。
看板だけで数カット撮れそうです。
2019年05月02日 15:41
こんにちは!
大阪は食い倒れの街と言われていますが、
安くて嬉しいですよね・・
冒頭ビール100円には驚きでした。
2019年05月02日 19:49
裏難波は、コアな店が多いのですね。
紅ショウガの天ぷら、やっぱり食べたいです。^_^
夜は、飲茶尽くしですね。
2019年05月02日 20:06
紅ショウガの串カツ好きです^^
2019年05月02日 20:45
流石大阪ですね。美味しそうなものばかりで胃袋がどこまで持つでしょうか。
2019年05月02日 22:01
串かつもお手頃感がありますね。
食べ歩き魅力あります。
2019年05月02日 22:25
100円の生ビールは
ジュース並みに安いですよね(^○^)
大阪は安くて良いですよね♪

令和になりましたが令和も変わらずに宜しくお願い致します<(_ _*)>

明日5月3日(金)は家族で池袋行きます(*^^*)
3月の浅草以来のお出掛けですね(⌒‐⌒)
2019年05月03日 03:57
本場大阪での串カツ良いですね。
蓬莱の豚饅以外は食べたことないのですが海老焼売はすごく美味しそうです。
2019年05月03日 20:23
僕は「令和」を車中で迎えました(*´∇`*)
「551 蓬莱」大好きです。昨年8月に道頓堀に行った際に
レストランで「炒飯」と「焼きそば」を食べたかったん
ですが、大行列(主にC国人)で断念しました。
2019年05月04日 07:26
100円の生ビはさすが大阪ですね
早い、安い、旨いが大阪流です
2019年05月04日 07:59
お早うございます、箱根芦ノ湖の1本桜に
コメントを有難うございました。
新緑の山々がとても綺麗でした、GWの日曜日でしたが
朝早く出たので渋滞もなく一日楽しめました。
2019年05月05日 00:18
串カツ、お値段も手ごろなのが嬉しいですね。
100円の生ビールでお店大丈夫なのでしょうかね(笑)
つられて当然です^^
2019年05月11日 15:20
ディープな大阪!
立ち飲み屋さんはいつも外から覗くだけです。
(特にこの界隈、女性1人の入店者は見た事が
ありません。)
551蓬莱。今度は中華粽お嫌いでなければ
どうぞお試しください♪