沖縄 久米島 はての浜(沖縄県 久米島町) 久米島旅行-10
久米島(沖縄県)の「はての浜 」とホテルの周辺の紹介です。
昨年(’17年)11月に相方と2人で2泊3日で久米島(沖縄県 久米島町)へツアーで訪れました。前回の「イーフビーチホテル-3(沖縄県 久米島町) 久米島旅行-9」からの続きとなり、旅行3日目の紹介となり、今回のツアーの最後の訪問地となります。
久米島に訪れるのは一昨年(’16年)の12月以来、約1年ぶりとなりました。
その時と同じツアーでの参加になりますので、ブログで紹介させていただく個所も同じ場所が多いことになりますが、ご了承願います。
ホテルで朝食を食べ、その後、バスで「泊フィッシャリーナ」まで送迎してもらい、船で「はての浜」に向かいます。
潮の満ち引きの時刻により出発時刻が日により異なるのかと思いますが、前回訪れたときはホテルをチェックアウト(チェックアウト時刻は11時です)してから、「はての浜」に向かいましたが、今回は10時頃にホテルに戻れる旅程になっていたので、荷物などは部屋に置いておけました。
「泊フィッシャリーナ」から「はての浜」に向かいます。
正面に見える白い建物が2泊お世話になったホテル(沖縄 久米島 イーフビーチホテル)となります。

行きと帰りで異なる船が使われていて、行きの船は船底がガラスになっていて珊瑚や魚を見ながら進みました。 見所の場所では船を停止してくれました。

「はての浜」に到着です。 桟橋などはないので、船の前の階段を使い上陸します。

売店などは無いですが、トイレは1カ所だけあります。

もう少し太陽が出ていれば、海や砂の色もよりきれいに見られたと思いました。


「はての浜」に約30分滞在して、船で戻りました。

ホテルに戻ったのは10時少し前で、ホテルのチェックアウトは11時となりますので、部屋で着替えなどをする時間は十分ありました。

11時にチェックアウトしましたが、空港へバスが迎えに来てくれるのは13時となりますので、ホテルの周囲を散策しました。
距離感がわかりにくい地図となりますが、右下がホテルで、真ん中あたりに「ファミリーマート」があります。そしてその上にある「Aコープ久米島店」と言う、久米島の中では大きいスーパーマーケットに訪れてみることにしました。地図上「ファミリーマート」の上の道が寸断されているように見えますが、実際にはちゃんとつながっています。

左右にサトウキビ畑を見ながらまっすぐな1本道を進んで行きます。

「Aコープ久米島店」に到着です。 ホテルから徒歩で15分位だったと思います。

常にこの価格なのかはわかりませんが、輸送料なども含まれるのでかなり高価に思いました。

「Aコープ久米島店」で沖縄らしい物を買い、それを昼食にしました。

お店の前に椅子があったのでそこで食べました。「ポーク玉子おにぎり」です。ポークは沖縄でよく食される「スパム」だと思います。

その他も沖縄らしいつまみを頂きながら写真には無いですが「オリオンビール」を飲みながらランチを楽しみました。


「はての浜」の航空写真です。「はての浜」は久米島の東にある東洋一の「砂浜だけの島」で3つの砂浜があり、これらを合わせて「はての浜」と呼ぶとのことです。
昨年(’17年)11月に相方と2人で2泊3日で久米島(沖縄県 久米島町)旅行記は何回かに渡り紹介させて頂きますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
この記事へのコメント
浜が美しいですね~海のお色も綺麗だし、日がな一日のんびりするのも良い所かも。
キャベツ、こちらはもっと高いですよ。今冬はとにかくお野菜がお高すぎ(><;
砂浜だけの島と言うのも珍しいでしょう。
地元のスーパーは、やはり土産屋さんより面白い
ポーク玉子おにぎりは沖縄らしい。
オリオンビールと相性は抜群でしょう
とりかわジャーキーは食べてみたいです。
旅行先でのスーパー巡り、面白い発見があったりして楽しいですね^^
ポーク玉子おにぎり食べてみたい!^^
キャベツは今高いですが・・
350円は大変ですね!
景色がうつくしい~ 心の洗濯に行きたいよー
スパムおにぎり美味しそうですね お腹すいてきた…
真夏だと日陰がなくて大変そうですね。
トイレの写真は、観光雑誌にも出ていますね。
私は、使わず、海の中で自然に任せてしまいましたが・・・。
スパムおにぎりにオリオンビールもいい~(^^♪
コメントを有難うございました。
ジョウビタキは、虫が好きなようで
家庭菜園を耕した後や、植木の枝を
切っていると、人の姿は気にせずに
近くまで遊びに来ます。
南の島で、グラスボート乗って見たいです(^^♪
トリカワジャキー初めて見ました、
お味はいかがでしたか?
寒いけど、鍋にすると高くつくからと
友人宅ではキノコともやしと根菜が
大活躍とのことです。
ポーク卵おにぎりを沖縄で食べてからすごく気に入ってます。
船も、トイレも同じです^^