筥崎宮・中州屋台・博多一双 (福岡県 福岡市) 福岡旅行-5
三大八幡宮の一つである「筥崎宮(はこざきぐう)」、「中州屋台」、ラーメン「博多一双」さんの紹介です。
’17年9月16日(土)から敬老の日の祝日を利用して2泊3日で相方と2人で福岡旅行に行きました。前回の「河太郎 (福岡県 博多区) 福岡旅行-4」からの続きとなり、2日目の夕刻から夜の紹介となります。
昼食は「河太郎」さんで「活イカ」を堪能後、JR博多駅の中お店を散策して、一度ホテルに戻りました。
台風18号の影響で雨模様でしたので、夕刻にホテルからタクシーで中州方面に伺いました。
タクシーの運転手さんから、「筥崎宮」で仲秋大祭である「放生会(ほうじょうや)」を行っていると伺いましたので、「筥崎宮」に向かってもらうことにしました。
先に三大八幡宮と書きましたが、他は京都府 八幡市の「石清水八幡宮」、大分県 宇佐市の「宇佐神宮」との事です。
また、「筥崎宮」で仲秋大祭である「放生会(ほうじょうや)」はお祭り期間中には参道一帯に700もの露店が立ち並び、100万人を数える方が訪れる九州随一の秋祭りとのことです。
手水舎で手を清めました。
国指定重要文化財の「楼門」です。これ以外にも、「本殿」、「 拝殿」、「一の鳥居」、「石燈篭 」が、国指定重要文化財に指定されているとのことです。
先述のように700店もの露天があるそうで、その多さには圧倒されました。
ビールを飲みつまみを頂きながら散策しました。太宰府名物の「梅ヶ餅」も露天のお店でありました。
昨年(’16年)12月に太宰府に訪れた際に頂いた「梅ヶ餅」に再開できました。
熱々の「梅ヶ餅」を頂く事が出来ました。
「筥崎宮(はこざきぐう)」を後にして、中州に向かいました。中州と言えば屋台が有名ですが、「筥崎宮(はこざきぐう)」でそこそこ飲み食いをしてしまいましたので、中州の屋台の雰囲気を楽しみながらホテルに戻りました。
次回、福岡に訪れる機会があれば是非、屋台も楽しみたいと思いました。
一度ホテルに戻り、少々、休んだ後、豚骨ラーメンを食べに行きました。
訪れたのは「博多一双」さんとなります。こちらを選んだのは宿泊していたホテル「スーパーホテル Lohas 博多駅」さんから近いことになりますが、現時点(’17年9月)福岡以外には出店していないお店というのも選んだ理由の1つとなります。
私たちが訪れたのは博多駅東の本店となりますが、中州、祇園にもお店があるようです。
九州ラーメンらしく、辛子高菜も頂けます。
焼酎を飲みながらラーメンを待ちます。 ニンニクは焼酎のコップの後ろにあるタッパに粒ごと入っていて、それを後ろの「ニンニク潰し」でラーメンに投入することになります。
豚骨ラーメンです。
これに、「辛子高菜」、「にんにく」を投入して頂きました。
訪れる前はかなり満腹感はあったのですが、美味しい豚骨ラーメンは別腹で頂く事が出来ました。
そして、替え玉も「バリカタ」で頂きました。
本年(’17年)9月に訪れた福岡旅行記は次回も紹介させて頂きますので、今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。
この記事へのコメント
昨年福岡へ行ったときだったかしら筥崎宮には初めて行きました(住んでいたところなのにねぇ~行ったことなかった)
放生会には行ったことがないです(-。- 賑やかなんですね。
博多ラーメンにもご満足でわたくしも嬉しいです^^
神様も皆さんにご利益をあげるのは大変でしょう。
大祭に行かれたのですね。
ひしゃくの数で参拝者の多さがわかります。
中州は行きたい場所です。
本場でとんこつラーメン頂きたい。最近食べたばかりですが
高菜入れて〆にご飯をちょっと。とんこつ大好きですよ
スープの色を見る限り、かなり濃厚な味と予想しましたけどどうでしたか?
私もまた福岡へ行きたくなりました^^
参道に所狭しと並んでいるのでしょうね。
それを見るだけでも圧倒されそうです。
観光客が多くて飲食代は高いですよね(-_-;)
中洲の屋台は観光地化していつも混んでいるしお値段も観光地価格でお高めなようですね。
筥崎宮という神社も初めて知りましたが
”筥”にはびっくり、すぐに調べました。
勉強になりました!!
ビックリです!!
懐かしいでやす。
博多ラーメンは私もバリカタ派^_^
とても美味しそうに見えます(*´∇`*)
私も替え玉バリカタにすることありますよ♪
とんこつラーメンですが
チェーン店の博多一風堂さんの
とんこつラーメンはたまに食べます(*^^*)
また!兄弟珍道中やりたいのですが、忙しい最近
来週も缶詰講習となる私です。(*´Д`)はぁぁぁぁ~。
三大八幡宮の石清水にはまだ行ったことがありませんので、いつか行って見たいです。
中洲の屋台、また行きたいなぁ。
女子二人でなかなか入れずにオドオドしてたら、お店のお兄さんが「こちらどうぞ」って誘ってくれた
あのときの日本酒「美少年」が忘れられません☆
もらいましたが、良い所ですね。
筥崎宮にはたくさんの露店が出るんですね、
見て見たいです。
圧巻!
梅ケ枝餅大好きなんです!
めっちゃ美味しいよね。^^
焼きたては最高です。^^