和田堀公園・武蔵野園・ラーメンあいはらや (東京都 杉並区)

「和田堀公園」。「武蔵野園」、「ラーメンあいはらや」さん等の紹介です。 前回の「善福寺川緑地・杉並児童交通公園 (東京都・杉並区)」からの続きとなります。「杉並児童交通公園」を後にして、善福寺川沿いの緑地を相方と2人で散策しました。
以前にも紹介させて頂いたことがありますが、善福寺川に沿う都立公園で途中で公園名が「善福寺川緑地」から「和田堀公園」に変わりますが、緑地帯として続いていますので、歩いていると公園の差は意識しないです。
川沿いに咲く「オシロイバナ」です。相方に教えてもらいこれが「オシロイバナ」であることをしりました。

和田堀公園 善福寺川
以前にも紹介させて頂いたことがありますが、ここは善福寺川に沿う都立公園で途中で公園名が「善福寺川緑地」から「和田堀公園」に変わりますが、緑地帯として続いていますので、歩いていると公園の差は意識しないです。
しばらく歩いて行くと「つり堀・お食事 武蔵野園」と言う看板の建物が見えます。本年(’17年)の桜が終わった新緑の季節に同じコースを1人で散策した際にも立ち寄り、その時の事はブログでも紹介させて頂きましたが、相方は訪れた事がないお店となりますので、今回も立ち寄りました。

前回紹介させて頂いた時の記事です:
http://bonsan-memory.blog.so-net.ne.jp/2017-04-28

つり堀・お食事 武蔵野園
これも以前の記事で触れさせて頂きましたが、このお店はテレビ東京の番組「孤独のグルメ」でも紹介されたそうです。

テレビ東京での紹介:
http://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume1/story/chapter5.html

つり堀・お食事 武蔵野園 孤独のグルメ
釣り堀の見える席に座りました。 食事処と釣り堀の間には透明のビニールシートがありますので、写真が少々不鮮明になってしまいました。

つり堀・お食事 武蔵野園
私たちが訪れたのは11時少し前でいたが、食べログによるとこのお店は朝9時からやっているそうです。昼飲みどころか朝飲みも出来るお店です。

食べログ:
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131805/13140021/

つり堀・お食事 武蔵野園
ランチは別途、食べようと思っていましたので、軽くつまみだけを頂きました。

つり堀・お食事 武蔵野園
コリコリとした食感のタコの唐揚げです。

つり堀・お食事 武蔵野園
「武蔵野園」さんで小休止を取り、その近くにある「杉並区立郷土博物館」に立ち寄りました。杉並区の歴史に触れられる場所となります。初めて訪れたのですが、今回は時間の関係であまりゆっくりと見学が出来ませんでしたので、改めて訪れて見たいと思っています。

杉並区立郷土博物館
「杉並区立郷土博物館」を後にして、ここからはバスで東京メトロの「新高円寺駅」に向かいました。

杉並区立郷土博物館
お店を決めていたわけではないですが、「新高円寺駅」周囲でランチを頂こうと、お店を探しました。
「本日最終日」と書かれたお店がありましたので、近づいてみました。

ラーメンあいはらや
店舗を改装されるとの事で、改装前の最終日との事でしたので、この「ラーメンあいはらや」さんに訪れて見る事にしました。

DSC02122 e01
初めて訪れるお店となりますので、相方は、おすすめNo1の「ASP(あいはらやスペシャル)」にしました。

ラーメンあいはらや
私は「冷やし塩つけめん」にしました。

ラーメンあいはらや
「ASP(あいはらやスペシャル)」です。「72時間熟成濃厚豚骨スープ」が麺にからみ美味しい一品でした。

ラーメンあいはらや
こちらは「冷やし塩つけめん」です。

ラーメンあいはらや
塩ダレとりがらの透明なスープです。 つけ麺のタレでこの様な透明なスープは初めての経験でしたが、よく冷えたスープが細麺とも良く合いこちらも美味しく頂けました。

ラーメンあいはらや


 お腹が一杯になり帰路に着きました。
前述させて頂きましたように「ラーメンあいはらや」さんは改装のため暫く休業されて、’17年8月20日(日)にリニューアルオープンとのことです。
機会があれば、リニューアル後にも再訪してみたいと思いました。

「ラーメンあいはらや」さんのHPです:
http://www.aiharaya.com/index.html

この記事へのコメント

2017年08月01日 00:48
ラーメンも美味しそうですが、
タコのから揚げに興味津々。
夏場はから揚げが食べたくなります^_^
2017年08月01日 06:04
おはようございます^^
蛸の唐揚げで朝飲みですか~良いなぁ~(^-^
2017年08月01日 07:24
先日出かけた石神井公園にも古くからの食事処がありました。道の途中にあるのは便利ですね。
朝からやっているなんて、釣り場の人も便利でしょう
2017年08月01日 07:38
暑くて、冷やし〜って付くのに目が行くよね。^^
釣り堀見ながらビール飲んで〜 
楽しそう〜♪^^
蛸の唐揚げは、うちでもよくやります。^^
2017年08月01日 07:40
「孤独のグルメ」録画して観ています。
面白いけどあんなに沢山は食べられないなぁ。
金銭的にも凄いですよね。
2017年08月01日 08:15
こんにちは!
オシロイバナ、花が終わると正露丸を少し大きく
したような丸い実がなります。
 この丸く黒く熟した実をつぶすと中から白い
粉を固めたような球が出て来ます。
 これを指でこねて顔などに塗って遊びます。
まさに、オシロイなんです。
2017年08月01日 08:41
今日からもう8月に成りましたね、暑い夏も後二月我慢すればいいのかな?
お互い暑さを凌いで頑張りましょうね。
2017年08月01日 09:31
おはようございます。ホッピーにタコのから揚げが良い感じですね。また暑くなりますと冷やしラーメンも良い感じだと思います。^^;
2017年08月01日 10:07
汗だくになっちゃうのでこの時期は暑いラーメンは避けてしまいます。
2017年08月01日 12:18
オシロイバナ、子供の頃、庭に咲いていました。
お花を取って吸うと蜜が甘いんですよ~^^
友達の真似をしてやったのですが、皆、お腹を壊すわけでもなく大丈夫でした(^^ゞ
2017年08月01日 20:06
たこの唐揚げ・・・好きです。。
イカリングも好きだけど。。(^0^)
夏の冷やし中華は美味しいですね。
家では食べますが、ここ数年お店で食べてません。
2017年08月01日 20:18
冷やし塩つけ麺食べてみたいです。今年は冷やし中華をたくさん食べました。
2017年08月02日 08:14
お早うございます、上諏訪温泉(しんゆ)に
コメントを有難うございました。
のんびり温泉に入り、宿の料理も
地酒も美味しかったです。

釣堀で釣りをしたことは有りませんが
楽しそうですね。
近くだったら行って見たいです。
2017年08月02日 10:53
のんびり釣りを楽しんだ後に一杯、やってみたいな〜(๑^^๑)
2017年08月02日 19:23
タコの唐揚げは、大好物です。^^
冷やし中華よりも、冷やしつけ麺の方が、美味しそうに感じます。
2017年08月03日 07:02
お早うございます、諏訪大社 上社宮前に
コメントを有難うございました。
御柱祭は有名ですね、新しくなった
御柱は見てきました。
2017年08月03日 08:48
子供の頃オシロイバナの粉を鼻に塗って遊んでましたよ。
涼しそうな公園でビールですか、その後も美味しい物を戴いて至福の時でしたね。

この記事へのトラックバック