羽田空港から上海まで 中国出張-1

羽田空港(東京国際空港)から上海までの紹介です。’17年6月に4泊5日で中国出張の機会がありました。 旅行ではなく出張となりますので、出張時の食事や宿泊先のホテルの紹介となります。
成田空港ではなく、羽田空港から上海に向かいました。 都内在住となりますので、羽田の方が成田より便利ですが、羽田までは通勤電車を乗り継いでの移動となりますので、スーツケースなどの荷物があると時間帯によっては他のお客さんにも迷惑になり少々面倒です。 今回は日曜日の出発でしたので、通勤ラッシュの影響はなく羽田空港まで向かうことが出来ました。

日曜日の移動で、上海に到着してからも仕事はありませんでしたので、羽田に到着後、先ずは朝ビールを頂きました。国際線となり機内食が出ますので、「崎陽軒のシウマイ」などの食べ物は頂きませんでした。


羽田空港 東京国際空港
2020年の東京オリンピックに向けて羽田にも国際線が増えていく様に思います。

羽田空港 東京国際空港
搭乗時刻に近づきましたので、現地に赴任している駐在員や事業所の方へのお土産を買いながらゲートに向かいます。
東京都 品川区 大崎に本店のあるつけ麺の「六厘舎」さんです。かつての大崎店は行列が近隣の迷惑となり、一度閉店をして、場所を移動されたと伺っている人気のお店です。
東京駅(東京ラーメンストリート内)やスカイツリータウン・ソラマチにも出店されているとのことで、機会があれば伺ってみたいラーメン屋さんの一つです。

羽田空港 東京国際空港 六厘舎
「魚がし日本一」さんです。こちらもチェーン店のお寿司屋さんとなりますが、訪れて見たいお店です。

羽田空港 東京国際空港 魚がし日本一
搭乗ゲートに到着です。上海には2つの空港があり、今回、向かうのは「上海 浦東(Pudong:プードン)国際空港」となります。
もう一つの空港は「上海 虹橋(Hongqiao: ホンチャオ)国際空港」となり帰路はそちらの空港を利用しました。

羽田空港 東京国際空港
エスカレーターで降りて搭乗口に向かいます。

羽田空港 東京国際空港
通路側の席だったため外の景色は分かりませんでしたが、九州の福岡上空を通過中となります。

羽田(東京国際)空港 から上海 浦東(Pudong:プードン)国際空港
約3時間の飛行時間となりますが、間もなく「上海 浦東(Pudong:プードン)国際空港」に着陸です。

羽田(東京国際)空港 から上海 浦東(Pudong:プードン)国際空港
「上海 浦東(Pudong:プードン)国際空港」から宿泊した上海市内までは50Km位で、タクシーで移動しても、3,000円弱くらいでした。
ホテルの前にはそこそこ高級な車が並んでいました。

上海市内
中国というとこの様な自転車が走っているイメージがありますが、上海のような都会ではそうでもないようです。 背後は宿泊したホテル内にある中国の「ファミリーマート(中国語表記:全家)」です。



中国 ファミリーマート  全家 
ホテルの周りとなります。

上海市内


上海市内
新しくはないようですが、そこそこ高層のアパートです。写真では分かりにくいかもしれませんが、エアコンの室外機が壁面に設置されているのが多くの高層アパートで見られました。
設置、修理、取り替えなどをどうするのかちょっと気になりました。

上海市内


本年('17年)6月に訪れた中国出張は、何回かに渡り紹介させて頂きますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

この記事へのコメント

2017年06月28日 00:48
リヤカー付きの自転車なんて久しぶりに見ました^_^
2017年06月28日 06:25
おはようございます^^
羽だからだと便利ですね~我が家は成田の方が便利です^^
2017年06月28日 07:37
知ってたら福岡から手を振ったのに(笑)
2017年06月28日 07:39
上海だと距離的には沖縄に行くのと大して変わらない感じですね。
この高層アパートは何階建なのでしょうか。20~30階位かな。
2017年06月28日 07:57
おはようございます!
家から東南の方向(相模湾)から2~3分置きに
東京湾に向けて飛行機が下りてきます。
 過密ですね~!
2017年06月28日 08:06
中国に行かれてたんですね。
高層ビルとリヤカー付き自転車・・・
対比すると面白いね。
こういう自転車は新今宮で時々見かけます。^^
2017年06月28日 08:20
お早うございます、長浜(慶雲館)に
コメントを有難うございました。
立派な大広間でした・・・

日本では、リヤカーを引く
自転車は見られなくなりましたね(^0_0^)
中国の発展のスピードが分かりますね。
2017年06月28日 08:43
上海の町は綺麗で夜景もカメラポイントですね。
爺は上海から成田に戻りました。
2017年06月28日 09:20
上海いつ田みたいと思いながらまだです
租界を見たかったのですが・・・
新旧が入り混じっているようですね
この後も楽しみにしています。
2017年06月28日 10:16
おはようございます。上海出張、お疲れ様でございます。リヤカーの時代ってありましたね。また空港の中では色んなお店があって楽しめると思います。成田空港は一度だけエクスプレスに乗車して利用したことがあります。^^;
2017年06月28日 10:18
中国でも上海などは未だに統制下と同じようですから富裕層も多のですね、静岡空港へ来る中国人達もいいカメラや鞄持っていますものね。
2017年06月28日 16:22
天気が良くて窓側の席でしたら良い眺めだったでしょうね。
「六厘舎」は僕も一度は食べてみたいと思っています。
2017年06月28日 18:16
海外出張、お疲れ様でした。
機内でも、アルコールを堪能したのでしょうか?
中国の酒といえば、紹興酒や、杏露酒などの普段は飲まないような酒が多いですね。
2017年06月29日 04:32
仕事でもいいから海外に行きたいと思っている私です。
六厘舎は本店の大崎で並んで食べました。
飛行機に乗りたい!
2017年06月29日 08:49
おはようございます。
日本でも昭和の時代に建てられたマンションや団地って、狭いベランダに室外機や洗濯物…といった感じじゃなかったでしょうか^^;?
2017年06月30日 05:55
お早うございます、竹生島クルーズに
コメントを有難うございました。
波もなく快適なクルーズでした。
2017年06月30日 07:09
中国でのビジネスには、色々ご苦労がある事と思います。出張お疲れ様でした♫
2017年06月30日 09:21
ありがとうございました。
この6年間皆さんのお陰で続けて行く事が出来たんですがちょっと色々な事が有りまして半年くらい休んで見ることにしました、又復活の折にはよろしくお願いいたします。
2017年06月30日 14:18
上海は旅行で行ったことがあります。15年も前ですからその後どうなっているのか、今後の記事楽しみにしています。
2017年06月30日 18:01
上海行ってみたいです。

この記事へのトラックバック