博多中洲 遊食亭 福岡旅行-7 (福岡県 福岡市)
「博多中洲 遊食亭 」さんの紹介です。昨年('16年)の12月に相方と2人で2泊3日で訪れた福岡旅行の2日目となり、前回の「リバークルーズ(博多・中洲・那珂川水上バス) 福岡旅行-6 (福岡県 福岡市)」からの続きとなります。
水上バスで那珂川からの景色を堪能した後、夕食を頂くために那珂川を渡り、中州に向かいました。
太陽も西に傾きだして、お腹も空いてきました。
訪れたのは「博多中洲 遊食亭 」さんとなります。 ホテルに置いてあった無料のタウン誌を見て決めたお店となります。
私たちが訪れたのは’16年12月3日(土)でしたが、まだ、開店時間前だったため、前日のおすすめが貼られていました。
是非とも頂きたいのは「鳴子直送! イカの活き造り」と「熊本直送! 馬刺し三種盛り合わせ」です。イカはその日の漁の状況によっては入荷しない日もあるようですが、店の入口にある生け簀では、元気に泳いでるイカが見られましたので、食べられると確信しました。
焼酎も「森伊蔵」等、色々と種類があるようです。
焼酎とお通しを頂きながら食べる物を選びましたが、先述のように、ほぼ決まっていました。
先ずは、呼子のイカの活き造りです。 写真では分からないですが、まだ動いていて、色も刻々と変化する期待通りの新鮮なイカでした。 日によって異なるのかもしれませんが、訪れた日は、価格も1,000円弱で後述する天ぷら代も含まれていました。
そして、熊本産の馬刺しです。
ニンニク、ショウガをつけて頂きました。
イカのお刺身で食べなかった部位は、天ぷらか塩焼きにしてもらえます。 私たちは天ぷらでお願いしました。
中州と言えば屋台が有名です。 私たちは16時の開店と同時に上記のお店で食事を頂きましたので、お店を出た時でも、屋台は準備中で開店には少々早かったようです。
次回、福岡へ来る機会があれば屋台の雰囲気も楽しみたいと思いました。
居酒屋さんでは軽めの食事でしたが、それは、ホテルに着く前にとんこつラーメンを食べられればと考えていたためです。お店を決めていた訳ではないですが、ホテルまで戻る途中に「博多ラーメンはかたや 川端店 」 さんがありました。 290円と言う文字に惹かれ、訪れて見る事にしました。
290円のとんこつラーメンです。 替え玉までは頂けませんでしたが、福岡で是非とも食べたかった、とんこつラーメンを290円で頂けて満足です。
イルミネーション輝く道を歩いてホテルまで戻りました。
2泊お世話になった「コンフォートホテル博多」さんの宿泊した部屋からの夜景です。 正面は「博多駅」となります。
昨年('16年)12月に訪れた福岡旅行は、もう1回紹介させて頂きますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
この記事へのコメント
呼子の烏賊の活き造り・・・ずっと以前から食べたいものの一つなんです。でもなかなか呼子まで行けないもので・・・こう言う所で頂けるのですね~ 次回福岡へ行ったら考えてみなくちゃ^^ 情報をありがとうございました。
替え玉ラーメン楽しかったなー。
イカが美味しそう~~!!
ゲソの吸盤が舌に吸い付きますね。(^^)
290円のとんこつラーメンが魅力的です!!
新鮮そのものでさぞかし美味しかったことでしょう。
290円でとんこつラーメンは安いですね。
身が透き通っていてビックリ、美味しかったなぁ。
新鮮なイカがとってもおいしそうな。
締めは・・やはりラーメンですね。
どちらも美味しそうだし、値段も手ごろですね
刺身以外を天ぷらにしてくれるなんて・・・
博多へ行ったら行きたいです
博多ラーメンは好みです
〆に良いですね
博多ラーメンには紅生姜が良く似合います。
私が初めて食べた時に一緒に行った人は匂いがダメで残してました。
美味しいですよね〜♪
今日は、美味しいカラシレンコン食べました!
あ!熊本でした。へへ;
食べたいです(^^)