吉野鯗(寿司) 大阪旅行-3 (大阪市 中央区 淡路町)

大阪市 中央区 淡路町にある「吉野鯗(寿司)」さんの紹介です。
年が明けましたが、昨年('16年)の11月に相方と2人で2泊3日で訪れた大阪旅行となり、前回の「
明月館・ダイワロイネットホテル大阪上本町 大阪旅行-2(大阪府 大阪市 天王寺区)」からの続きとなり旅行2日目の紹介となります。
ダイワロイネットホテル大阪上本町」さんに2泊お世話になりました。 朝食は付いていないプランでしたので、コンビニで購入したパンやコーヒーを頂き、ホテルを出発しました。
ホテルの通路から撮影した写真となりますが、正面の三角屋根の建物は大阪市 港区 弁天にある「
ホテル大阪ベイタワー」さんとなります。2014年に大阪へ訪れた際にそのホテルに宿泊しました。高層ビルのホテルなので、夜景がとても綺麗だったことを思いだしました。
(その時のブログ記事です→ 大阪-3 ホテル大阪ベイタワーからの夜景(大阪府 大阪市 港区)

ホテル大阪ベイタワー

ホテルを後にして大阪の街を散策することにしましたが、ホテルの前にバス停がありましたので、バスに乗って見る事にしました。

ダイワロイネットホテル大阪上本町

地下鉄とは違いバスからの車窓を楽しみながら向かった先は「心斎橋」です。

心斎橋

訪れた日は天気にも恵まれましたが、「御堂筋」と言うと雨を思いだします。

御堂筋

ランチに訪れたのは「吉野鯗(寿司)」さんです。 今回の旅行で訪れようと決めていたお店ではないのですが、訪れた前日(2016年11月3日(木))のTV番組「和風総本家」で100年以上の歴史を持つ日本全国の手みやげを特集した中で「天保12年(1841年)創業の箱寿司のお店」として紹介されていたのを偶然、宿泊先のホテルで拝見したので訪れて見る事にしました。

吉野鯗(寿司)和風総本家

ランチメニューを頂くことにしました。

吉野鯗(寿司)和風総本家

TVで紹介された翌日だったので混雑していることも予想して開店と同時にお店に入りましたので待つ事無くカウンター席に案内されました。 予約のプレートが置かれたテーブル席もありましたので、ご常連のお客さんも含めて歴史のあるお店であることを感じさせました。

吉野鯗(寿司)和風総本家

椀物もユニークな入れ物で供されました。

吉野鯗(寿司)和風総本家

日本酒の入れ物もひと味違います。

吉野鯗(寿司)和風総本家

江戸前寿司も美味しいですが、久々に大阪の箱寿司を堪能することができました。

吉野鯗(寿司)和風総本家 箱寿司

吉野鯗(寿司)和風総本家 箱寿司

〆にはそうめんも頂き大満足の昼食でした。

吉野鯗(寿司)和風総本家 そうめん

100年以上愛される箱寿司の手みやげです。

吉野鯗(寿司)和風総本家 箱寿司

御堂筋の堂島川にかかる大江橋(おおえばし)(国の重要文化財)を渡り、大阪駅方面に向かいました。

御堂筋 堂島川 大江橋

訪れたのは2016年の11月となりますが、穏やかな1日でした。

御堂筋 堂島川 大江橋

昨年('16年)11月に訪れた大阪旅行は、何回かに渡り紹介させて頂きますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

この記事へのコメント

2017年01月12日 00:58
大阪名物の箱寿司美味しそう〜。
にゅうめんは三輪素麺ですかね^_^
2017年01月12日 05:44
おはようございます。
錫製のちろりは趣がありますね♪
箱寿司、巻寿司共に様々な具材を使ってて、少しずつ色んな味を楽しめるのもいい感じ^^
2017年01月12日 08:37
おはよう御座います。
今朝の外はなんと零下七度の寒さでした。
大阪は見て良し歩いて良し食べて良しの楽しめる町ですね。
2017年01月12日 08:39
おはようございます。
大阪ならではの押し寿司(ばってら)ですね、こちらではなかなか食べられません。
2017年01月12日 09:10
>「御堂筋」と言うと雨を思いだします。
  欧陽菲菲ですね(^^)
2017年01月12日 09:25
おはようございます。箱寿司がすごく美味しそうですね!お腹が空いてまいりました。大阪に行きますと移動はついつい地下鉄となってしまいます。地上を移動も良い感じですね。^^;
2017年01月12日 09:53
おはようございます^^
ご夫婦お揃いで美味しいものが召し上がれるのは良いですね~ わが家はバッテラを買っても食べるのはわたくし一人と言う感じなんです(=。-
2017年01月12日 10:34
こんにちは!
港湾関係の仕事をしていましたので
大阪にも数え切れないほど出張しましたが
お寿司を食べた記憶はないです。
 お写真拝見していて食べておけばよかったなと
思いました。
2017年01月12日 12:22
箱寿司は箱寿司の美味しさがありますよね^^
特にばってらは大好きです。
おそうめんもとっても美味しそうです。
2017年01月12日 18:26
現役のころ御堂筋にある(朝日生命ビル
だったお記憶していますが)大阪支店に
勤務していたことがあり懐かしく思い
出しています。
2017年01月12日 19:02
場所が何処にあるか知りませんが、子供の頃からその地名は存じ上げております。(^_^)
似たような物を、錦帯橋では岩国寿司でした。
古くから、いろいろな地域で食べられているのですね。
2017年01月12日 19:17
大阪は行く機会が無くてまったくわからないのですが
箱寿司のお店は雰囲気その他すべて良いですね
寿司とそうめんなんですね。
2017年01月12日 21:20
豪華な雰囲気ですね。
2017年01月12日 21:47
寿司とメンの組み合わせが大阪らしいですね。
こういう組み合わせ好きです。(^^)
2017年01月13日 08:26
覚えておこう〜〜!
都会に詳しくないから・・・へへ;
美味しそうやね。
大阪は箱寿司が多いからね。
2017年01月20日 13:17
要チェックです!^^

この記事へのトラックバック