鶏塩ラーメン ・ 沖縄そば(日常)

ラーメン と沖縄そばの紹介です。 外出予定がなく、相方とも別行動の週末の昼食時にはだいたい、ラーメンやパスタなどの麺物を自分で作り食べます。 自分で作ると言ってもほとんどインスタント系です。
以前に購入した「 鶏三昧 しおベース」があることを思いだして、それをラーメンのスープにしました。

鶏三昧 しおベース

生麺を茹でて豚の角煮と半熟の煮卵を入れました。

鶏三昧 しおベース ラーメン

ネギ、メンマ、海苔をいれて完成です。

鶏三昧 しおベース ラーメン

ちょっと半熟感が強いかもしれませんが、自分で作った半熟煮卵となります。
ネットで検索すれば作り方は簡単に調べられますが、水からではなく沸騰したお湯に卵を入れて6分から7分茹でると半熟になるとのことでその通りにしました。これは6分程度だったと思います。次回は茹で時間を7分くらいで作ってみようと思います。
市販の「めんつゆ」と殻をむいた半熟卵をジップロックに入れて、冷蔵庫に1日入れておけば完成です。 先日、作ったのが1個残っているのを思いだして、投入しました。

鶏三昧 しおベース ラーメン

豚の角煮は市販品です。

鶏三昧 しおベース ラーメン

鶏の塩スープも美味しく、体が温まりました。

鶏三昧 しおベース ラーメン

別の日になりますが、同様に外出予定がなく、相方とも別行動の週末の昼食に食べた沖縄そばになります。

沖縄そば

このスープは以前、沖縄旅行の際にお土産として購入したスープだったと思います。

沖縄そば

私の家の近くに沖縄料理の食材を扱っているお店がありますので、そこで沖縄そばの麺や豚の角煮を購入することができます。 この時は豚の角煮でしたが、次回はソーキで食べてみたいです。

沖縄そば

島とうがらしも以前の沖縄旅行の時のお土産で購入した物となりますが、沖縄そばにかけると辛みが増しておいしくなります。

沖縄そば

家でも沖縄そばを再現でき、美味しく頂けましたが、沖縄で本場の沖縄そばや沖縄料理を食べたくなりました。 と言うのは前振り・・・?

DSC09518 e01

 



この記事へのコメント

2016年02月26日 07:14
メッチャ美味しそうなもの朝から見れしまったよ!
玉子の具合、最高やね!^^
今日もすごく良いお天気!
2016年02月26日 07:18
おはようございます^^
インスタント系にしろご自分でお作りになるのですね。
美味しそうです^^
2016年02月26日 08:34
前の頃沖縄で蕎麦頼んだらうどんが来たので驚きました。
沖縄ではそれが蕎麦なんですよね。
2016年02月26日 08:59
ラーメンも沖縄そばもお店で出せるような出来栄えですね。
沖縄に行かれるのでしょうか? 僕も行きたいなぁ。
2016年02月26日 09:00
おはようございます。
沖縄そばを見てて何故かは分かりませんけど、かなり前に行った新世界の丸徳というお店のホルモンうどんを思い出しました^^
2016年02月26日 09:13
おはようございます。
温泉卵が何とも美味しそうですね、明日からPCメンテナンスをやりますので暫くは訪問も出来ませんがまたよろしくです。
2016年02月26日 15:27
...というのは前振り^^
お気をつけて!一足先に暖かさを感じにいらっしゃるのでしょうか?
お写真を楽しみにしています。
紅生姜の赤が食欲を誘いますねぇ。
2016年02月26日 18:51
来週は、沖縄で女子ゴルフのトーナメント口開けです。
行きたいのは、山々ですが、休めませんね〜。
2016年02月27日 21:05
島とうがらし、1本常備していると便利ですよね。
2016年02月28日 17:21
島とうがらし大好きです。
沖縄かいいなぁ。

この記事へのトラックバック